京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:18
総数:484334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1・2年:『秋の遠足5』

お家の人に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年:『算数』

三角形の面積の求め方を
みんなで考えました。
画像1

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
朝方は前も見えないくらいの激しい雨足でしたが,子どもたちの登校を迎えるかのように少しずつ青空が顔を出してきました。
1週間の始まり,元気に過ごしましょう!

さて,本日の予定は,
・クラブ活動(6校時)
・ファンタジールームでの給食(3年2組)
・安祥寺中学校の生徒会本部来校
以上です。

明日は,校内研究授業の為,6年2組以外は13時30分に一斉下校となります。

『土曜学習会(漢字学習)』

土曜日は朝から「土曜学習会」が行われました。

写真は、「漢字学習」の様子です。

いよいよ,2週間後には「第2回・漢字能力検定試験」が行われます。
この中の大半が今回も受験します。
毎回,90%近い合格率を誇っています!
中には,1年で2つも昇級している強者も・・・
自分の得意分野を広げ,自信をつけてくれています。
今回も楽しみです!
画像1
画像2
画像3

低学年 秋の遠足 4

画像1
画像2
画像3
川遊びの後は,楽しいお弁当!

低学年 秋の遠足 3

画像1
画像2
画像3
 遊具遊びのあとは,川遊び。山からの水が冷たいのに,みんなジャブジャブ入ってました。沢蟹もいましたよ。

低学年 秋の遠足 2

画像1
画像2
画像3
 いろいろな遊具がありました。みんな,こわいながらも がんばってしていました。

低学年 秋の遠足 1

 皇子が丘公園へ行きました。秋晴れの遠足日和でした。2年生と手をつなぎ,しっかり歩けました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『秋の遠足 7』

たくさん楽しい思い出をつくった皇子ヶ丘公園ともお別れの時間になりました。電車に乗って,歩いて帰りました。最後まで力いっぱい頑張って歩きました。
2日のお休みで,しっかり体を休めて欲しいと思います。
画像1
画像2

つくし学級:『秋の遠足 6』

帰るまでの時間,一年生は「秋みつけ」を公園の中でしました。どんぐりをみつけたり,いっぱいくっつきむしをつけてみたり,たくさんの秋を見つけることができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 朝会 フッ化物洗口 研究授業(6年)  
10/19 食育の日 課外学習
10/20 育成運動会(本校会場)
10/21 部活キッズ SC来校日
10/22 学童大音楽会(4年)午後:京都コンサートホール
10/23 陸上・持久走記録会(6年:西京極陸上競技場)
10/24 アンニョンフェスタ(2校時:4年,3校時:2年) クラブ活動(6校時)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp