京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up14
昨日:14
総数:519699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年生 物語の世界

画像1
画像2
 図工の学習では,読み聞かせで聞いたお話を絵にしています。想像を広げて,描くことができましたね。

5年生 物語の世界 その2

画像1
画像2
 絵の具の使い方もとても上手でした。

5年生 物語の世界 その3

画像1
画像2
 それぞれ違った作品になっていて楽しいですね。鑑賞の時間も今から楽しみです。

5年生 物語の世界 その4

 自由参観でこれらの作品を掲示します。たくさんのご来校お待ちしております。
画像1

5年生 重なり合う響きの変化

画像1
画像2
 音楽では,グループでパートの重ね方を工夫し,重なり合う響きの変化を楽しみながら演奏できるようにしています。発表会に向けた話し合いをしました。

5年生 重なり合う響きの変化 その2

画像1
画像2
 そして練習したことをいかして発表会をしました。

5年生 重なり合う響きの変化 その3

画像1
画像2
 素敵な演奏ができましたね。

後期スタート!キンモクセイの甘い香りが漂っています

画像1
 平成28年度も後期がスタートし,学年も後半に突入です。
  「やりぬく子」  「やさしい子」  「元気な子」
 上鳥羽小学校の子どもたちは,仲間との絆を大切に学校生活に励みます。
 皆様の温かいご声援を今後ともよろしくお願いいたします。

 玄関横の高さ3mを超える「キンモクセイ」から甘い香りが漂い始めました。
 子どもたちの気持ちも穏やかになるよう,学校中に広がっています。

4くみ,運動会の絵

画像1
1年生運動会の絵をがんばって描きました。
ダンスをがんばっておどりました。

PTA・おやじの会 溝掃除

 15日(土)9:30から11:00まで,PTA・おやじの会・体育振興会ほか地域の方々・子どもたち・教職員で,運動場の溝掃除を行いました。汗ばむくらいのよいお天気のもと,大人も子どもも一生懸命,溝にたまっていた砂や泥をスコップで掻き出しました。また,地域の方に伸びすぎた木の枝を払っていただき,運動場の時計がよく見えるようにしていただきました。
 お祭り前日のお忙しい中,たくさんのお集まりいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 後期始業式 4年水菜・壬生菜種まき予備日 町別児童会(5校時) PTAコーラス
10/19 4年社会見学 5年脱穀 部活陸上 図書ボランティア
10/20 食を考える日 南なかよしフェスタ(久世西小) 
10/21 フッ化物洗口 なかまの日「障害と人権」 たてわり 5・6年ジュニア京都検定 部活動 図書ボランティア
10/22 高齢者の集い
10/23 陸上・持久走記録会(西京極)
10/24 2年さつまいも収穫 6年視力検査 (放)まなび1年開始 1年スポーツキッズ 部活動 PTAコーラス

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp