京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:35
総数:544926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年 運動会の練習 2016/9/9

画像1画像2
今日から運動会の練習がスタートしました!

3年生の団体種目は「棒引き」です。
今日は,赤青黄の3色に分かれてそれぞれの組ごとに対戦をしました。

初めての棒引きに,ワクワクした様子でみんな楽しかったと感想を言っていました!

給食室からこんにちは

画像1
9月9日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・さんまのしょうが煮・切干大根の三杯酢・すまし汁」でした。
秋が旬である「さんま」を使った“さんまのしょうが煮”は,骨まで軟らかく煮てあり,子どもたちには人気でした。

つばさ「発育測定」2016/9/7

画像1画像2画像3
夏休み明けの発育測定がありました。
6月に測ってからどのぐらい体が成長したか,子ども達は楽しみにしていました。
保健室で養護の先生から,鼻血とすり傷の手当てについてお話を聞いた後,順番に測りました。
みんな夏休み前よりもずいぶん大きくなっていました!
これから運動会の練習など,体を動かす機会も多くなります。
しっかり食べてしっかり眠り,健康な体を作っていきましょう。

2年生 校内作品展鑑賞会 2016/09/07

校内作品展の鑑賞をしました。どの作品も一つひとつ工夫があり,じっくり見ていると時間が足らないほどでした。「つくってみたいな〜!」という気持ちになったことでしょう。
作品展は,明日の11時30分までです。お時間がありましたら,ぜひ観に来てあげてください!!
画像1画像2

2年生 運動会に向けて 2016/09/07

運動会に向けて,競技の練習をしました。
80m走の練習とバラエティー走のなわとびの練習をしました。
朝からとても暑かったのですが,休憩をしながら最後まで頑張って取り組むことができました。
画像1画像2

給食室からこんにちは

画像1
9月7日の献立は,「ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かみなりこんにゃく・赤だし」でした。
“夏野菜のかきあげ”は,夏野菜のゴーヤとかぼちゃを使ったかきあげです。ゴーヤは,油で揚げることで苦味がやわらぎ,食べやすくなります。かぼちゃの甘い味と一緒にゴーヤのほんのり苦い味を楽しめる献立です。

2年生 音楽会に向けて・・・ 2016/09/06

2年生は,音楽会に向けて少しずつ曲の練習を始めました。
昨年よりも少し難しい曲に挑戦します!
みんな曲を練習するたびにお気に入りの曲になってきました。
鍵盤ハーモニカがとても難しいけれど,頑張って練習していきましょう!!
画像1

2年生 みんなでおどろう!  2016/09/05

体育科の授業では,創作ダンスに挑戦しています!
いろいろな曲に合わせて,自分の好きなように体を動かし,みんなノリノリです!!
はじめはジャンプしているだけだった動きが次第に変化し,1人で踊るところから2人,3人と関わりをもち,ダンスらしくなってきました!
踊ることの楽しさを全身で感じています!楽しいね☆
画像1画像2

2年生 発育測定 2016/09/05

今日は,発育測定でした。
測定の前には,けがをした場合に自分でできる応急手当てについて,保健室の先生にお話ししていただきました。
今後使っていこう!という気持ちになっている様子でした。
また,発育測定では,みんな春に比べてぐんぐん背が伸びすくすく育っていることがわかりました!これからもたくさん食べて大きくなりましょう!
画像1

3年 大縄大会に向けて(1) 2016/09/02

画像1画像2
9月21日は低学年の大縄大会です。
3年生は,本番に向けて中間休みや昼休みを使った必死に練習をしています!

たくさんの数を跳ぶことも大切ですが,みんなで協力して大縄大会に挑むことを目標にプラスになる前向きな声掛けを子ども同士で掛け合う姿も見られとても頼もしく思います。

本番までに,さらに上をめざそうと一生懸命な3年生でした☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事予定カテゴリ
10/22 休日運動会

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp