![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251528 |
クラブ活動 スポーツ
スポーツクラブは,体育館でソフトバレーボールを行いました。
試合形式で行っていたのでとても盛り上がりを見せていました。 笑顔いっぱいのプレーが目につきました。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動 料理研究
今日の料理研究クラブは,みたらしだんごを作りをしました。
白玉粉を耳たぶのかたさになるまで混ぜました。とても丁寧にその感触を感じながら作っていました。 おいしいみたらしだんごを作ることができました。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動 手芸工作
手芸工作クラブでは,フエルトを使って小物作りに挑戦をしています。
自分の作りたい小物を計画し,友だちと相談をしながら進めていました。 次の時間も使って作っていきます。できあがりをみんな楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動 卓球
卓球クラブの練習風景です。
一球一球を大切にしながら練習をがんばっています。 みんなとても楽しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 1・2年生
運動会が約2週間後に近づいてきました。1・2年生のダンスを今日は体育館で
練習を繰り返しました。 一生懸命の頑張りで少しずつ上手になってきました。 10月29日の運動会の当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 算数 あゆみ学級
あゆみ学級は,自分の力に合わせて算数の学習を行っている様子です。
自分の力を伸ばそうと個別に取り組んでいます。 一生懸命に学習に取り組んでいる姿はかっこいいですね。 ![]() ![]() ![]() そうじ時間の様子
そうじ時間に自分たちの学校をきれいにしようと,がんばっている子ども達です。
美しくする子ども達が,どんどんとふえていくことを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 身体計測 5年生
5年生の身体計測がありました。身体計測の前に保健の先生から正しい姿勢についての指導がありました。
教室での座り方など,姿勢を正しくして座ることは,健康的にも大変よいことを学びました。姿勢によって空気を吸ったりはいたりする量の違いもわかり,子ども達の椅子の座り方も意識するのではないかと思います。 いつでも正しい姿勢で活動できるようになりたいものです。 ![]() ![]() ![]() 生活科 2年生
2年生は,生活科で秋をいっぱい見つけていました。
昨日の秋の遠足で既に秋を見つけている子ども達でしたが,今日は改めて学習の中で秋を見つけ,それをしっかり観察していました。 丁寧に記録をとっていました。 ![]() ![]() ![]() 保健指導
今日は,正しい姿勢を身につけてもらおうと保健指導を行いました。
保健室の先生から正しい姿勢とよくない姿勢の違いから,内蔵がどのようになっているのかを知らせたり,やそれに伴い空気を吸う量やはく量の違いを知らせ,正しい姿勢を身につけることの大切さを教えてもらったりしました。 子ども達は,実際の空気の量の違いを目の前で知り,これからは正しい姿勢で学習しようという気持ちになったと思います。 正しい姿勢で学習してくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
|