京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:56
総数:954684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

しゃ光板を使って

画像1
画像2
理科の学習でしゃ光板を使って太陽を見ました。
いつもと違う見え方に驚いた様子でした。

音楽 「鍵盤ハーモニカ」

 鍵盤ハーモニカを演奏しています。

「ド・レ・ミ・ファ・ソ」の音階を覚えて,

正しく演奏できるように練習しています。



画像1

漢字の学習

画像1画像2
 漢字の学習が始まりました。

正しい筆順で,字形に気を付けて丁寧に書いています。

繰り返し書く練習をして,どんどん覚えてほしいです。

お話の絵

画像1
画像2
最後まで,ていねいに取り組んでいます。

ハンドベースボール

画像1
画像2
体育ではハンドベースボールの学習をしています。
野球の得意な子が優しく教えてあげる姿がみられました。

2年 図画工作「はさみのあーと」

 スイスイ,ジグザグ,グルグル…。切った紙をならべて何が見えてくるかな?
 きょうは裏紙を使って,はさみの使い方の練習をしました。手だけを動かすのではなく,紙を動かすと思ったように切れることもあります。次の時間には画用紙や色画用紙をつかって学習します。
画像1
画像2
画像3

2年 体育「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
 前転・後転だけでなく,側転やとび前転にも挑戦!長いマットの場所や踏切板を入れて坂道になった場所,長椅子を入れて真っ直ぐ進めるようにした場所など,自分でできる技と場所を選んで学習していました。

なかよし あそび

 前回,学級会で提案された遊びの中で,選ばれなかった遊びを楽しみました。

「手つなぎ鬼」と「けいどろ」です。

初めて挑戦する友達がいたので,ルール説明を丁寧にしてくれました。

楽しく遊んで,もっと仲良くなれました。
画像1画像2

生活 「アサガオの種とり」

画像1画像2
 大切に育てているアサガオの種とりをしました。

次の1年生にプレゼントするために夏休みから集めています。

手作りの封筒に入れて,手紙を書いて準備を進めています。

前期末お楽しみ会

画像1画像2
前期末お楽しみ会でする遊びを、学級会で話し合いました。司会グループの進行で自分の意見を言い合い、各クラスの遊びが決まりました。金曜日が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 選書会 視力検査 2年
10/18 選書会 山の家
10/19 山の家
10/20 山の家 ALT フッ化物洗口
10/21 山の家 ALT
10/23 6年 全市陸上記録会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp