京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up141
昨日:140
総数:662476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 『長期宿泊前 野外炊事』

いよいよ明日,5年生は長期宿泊「山の家」に出発します。山の家に行く前に,野外炊事の練習を行いました。
画像1
画像2

2年生 運動会練習

画像1
画像2
画像3
おどりもかなり身についてきて,動きにかわいらしさと切れ味が・・・どんどん成長しているようです。

1年生 生活科『色水をつかって・・・』

画像1
画像2
画像3
毎日毎日一生懸命水やりをして育てたあさがおの花から色水をつくりました。
その色水を使って,はがきに絵をかき「運動会の招待状」をつくりました。
喜んでもらえるようにがんばりました。

縦割り活動『にこにこタイム』

画像1
画像2
画像3
久しぶりのにこにこタイム。中間休みは各グループで元気よく遊びました。
そうじの時間になると自然とペアを組んで活動していました。遊びもそうじも頑張ることができました。

5・6年生 『運動会係活動』

画像1
画像2
画像3
10月1日(土)の運動会に向けて,5・6年生が係活動を中心に運営してくれています。
みんなが楽しめる運動会を目指して頑張っています。

3年生 体育『川岡東タイフーン接近中』

運動会の団体競技の練習をしました。初めての練習だったのでうまくいないことばかりでしたが,途中から「こうした方が速い」「まわり方を工夫しよう」などと各色で意見が出ていました。
今後の勢力拡大が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月6日 『川岡東クリーン大作戦』

画像1
画像2
画像3
1校時に全学年協力して,運動場,中庭,正門付近の清掃(クリーン大作戦)を行いました。運動会に向けて夏の間に伸びた雑草を抜いたり,運動場の大きい石を拾ったりもしました。
ゴミ捨て場が雑草の入った袋でいっぱいになりました。

川岡東小学校に教育実習生がきました

画像1
画像2
画像3
9月5日(月)から10月5日(水)までの1ヶ月間,2名の大学生が先生になるために教育実習を本校で行います。
初日の今日からさっそく一緒に遊んだり,給食を食べたりと子どもたちとふれ合っています。
これから1ヶ月間,1年生と3年生を中心に授業見学をしたり,実際に授業したりします。どうぞよろしくお願いします。

なかよし学級 運動会で頑張りたいこと!!

運動会で頑張りたいことを考えて書きました。
考えながら運動会がさらに楽しみになってきた様子でした。
いろんなことを頑張ると次々に出てきて一つにするのにこまりました。
その中で、一番頑張りたいことを書いてもらいました。;
画像1

平成29年度入学予定児童 保護者様へ

 川岡東小学校では,平成29年度新入学児童対象の健康診断を以下の日程で行います。

 〇日 時 平成28年11月28日(月) 午後1時30分〜
 〇場 所 京都市立川岡東小学校

 *あらかじめご予定をお願いします。
 *詳細は後日プリントでお知らせします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 視力検査5年
10/18 1年いきいき発表会
視力検査6年
10/19 4年みさきの家1日目
部活動(卓球・バスケ・タグ・陸上・ダンス・青い鳥)
10/20 4年みさきの家2日目
10/21 4年みさきの家3日目
部活動(サッカー・バレー)
10/22 漢字学習会
10/23 6年全市陸上記録会(西京極陸上競技場)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp