京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:0
総数:131844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

修学旅行 5「プラネタリウム」

画像1
画像2
京都の科学センターでもプラネタリウムを観たものの,やはり子どもたちにとってはプラネタリウムは楽しみのひとつだったようです。

修学旅行 4「昼食&科学館」

画像1
画像2
名古屋城から移動し,科学館へ。
科学館前でお弁当を食べました。おいしかった!!
さあ,科学館の見学です。とても広い館内をグループで見学します。
プラネタリウムも観ます。

修学旅行 3「名古屋城にて」

画像1
画像2
本日最初の目的地「名古屋城」に着きました。城の中にある金のしゃちほこのレプリカの大きさにびっくりの子どもたちです。

修学旅行 2「出発しました」

画像1
無事に出発式を終え名古屋に向けてバスで移動中です。車内には元気な子どもたちの声が聞こえてきます。

修学旅行 1 「さあ出発です」

画像1
画像2
画像3
名古屋への修学旅行へ出発しました。天候も良く,この2日間は夏日になるとの予報です。出発式では,今から始まる修学旅行に「ドキドキ」「わくわく」する子どもたちの様子が見られました。楽しい2日間になることを願います。
最初の目的地は「金のしゃちほこ」で有名な名古屋城です。

アサガオの芽がでました

 1年生が植えたアサガオのかわいい芽がでました。
 みんなうれしそうに「なかよし広場」で観察しています。
 1年生もアサガオもすくすくと育ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

部活動が始まりました

 先週から始まった部活動です。
 タグラグビー部の練習の様子です。
 みんな楽しく真剣に練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2校合同研修

 平成29年の4月に一次統合する,二の丸北小学校と合同の研修会を行いました。
 これまでも交流をしているので,和やかな雰囲気の中で研修しました。
 来年度の統合に向けて,協力して取組を進めます。
画像1
画像2
画像3

春の遠足

画像1
画像2
画像3
2年生と一緒に植物園に行きました。

朝は曇り空でしたが,とても良い天気になりました。

電車の中や歩き方のマナーが良く,花マルをあげられると思います。
植物園ではいろいろな植物を発見しました。
たくさん歩いて,とっても疲れたけど,おいしいお弁当を食べて,とても満足した様子でした。


1年生を迎える会(2)

画像1
画像2
画像3
どの学年の発表も工夫されていて,1年生はとってもよろこんでいました。

3年生からは,1年生一人ひとりに,手づくりの「しおり」のプレゼントがありました。

最後に1年生からお礼の言葉と歌の発表がありました。

退場では,再び6年生が1年生の手をひいて一緒に退場しました。

とてもすばらしい「1年生を迎える会」でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

平成31年度 新入学に関するお知らせ

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp