昨日13日(木)の5・6限目に、本校の3年生は、近隣の高校(府立R高校)にお世話になり、高校生活のようすをお話しいただくとともに、授業体験を実施していただきました。
これから、進路選択を迫られる中3生にとっては、高校を知るよい機会となり、進路について考える貴重な経験をすることができました。
授業については、あらかじめクラスごとに決められた教科に参加し、高校の先生から、高校につながる中学生向けの授業をしていただきました。ちなみに教科は、3年1組が理科、2組が国語、3組は数学、そして4組が英語でした。
高校の校長先生からは、「人の話をしっかりと聞けているし、反応もとてもいいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。何事にも落ち着いて取り組めるということは、とても大事な姿勢だと思います。
お世話になったR高校の先生方には感謝をしています。本当にありがとうございました。
なお、下の写真は、英語、数学、国語の授業のようすです。説明を聞いたり、練習問題を解いたり、ノートに書き写したりしていましたが、とても真面目に取り組んでいました。