京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up78
昨日:84
総数:510495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

花背山の家第2日目

 登山が終わり,昼食の時間を迎えました。今日の昼食は「チャーハン」か「うどんとかやくごはんセット」のどちらかを選びます,そしてバイキングのおかずも食べられるという盛沢山のメニューです。選んだメニューの人気度は五分五分ぐらいだったと思います。
画像1
画像2
画像3

花背山の家第2日目

 元気に歩いています!
画像1
画像2
画像3

花背山の家第2日目

 さあ,登山に出発!
画像1
画像2
画像3

花背山の家第2日目

 今朝は,朝早くまで雨が降っていましたが,6時過ぎごろから雨が上がり曇り空ではありますが,滝谷山登山を予定通り行うこととなりました。出発前の諸注意等からスタートです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家第2日目

 2日目7時より学校紹介から始まりです。第三錦林小学校,桂川小学校,梅津小学校の3校でそれぞれの特徴を発表しあいました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家第1日目

画像1
画像2
画像3
 「竹ばし」作りの後,ロッジへ行き荷物を置きました。かなり広いロッジに感動していました。入浴の後の夕食の様子です。初めて食べる「山の家」でのバイキングを美味しく食べていました。

花背山の家第1日目

画像1
画像2
画像3
 自分で作った「竹ばし」で食べた夕食は美味しかったでしょう。

2年 生活 町探検5

画像1画像2
これから町探検のまとめに入っていきます。

調べてきたことをもとに,パンフレットを作ります。

見てきたこと・聞いてきたことをしっかりまとめていきたいと思います。

協力していただいたお店や施設のみなさん,ありがとうございました。

2年 生活 町探検4

画像1画像2
行く先々でのあいさつやマナーなども学校で学習し,道路を歩くときの注意もしっかり意識して,安全に探検に行くことができました。

また,引率ボランティアの方々にも,子どもたちの探検の様子を見守っていただきました。ご協力ありがとうございました。

2年 生活 町探検3

画像1画像2画像3
お店の中や施設の中も見せてもらい,「これは何ですか。」「どんなふうに使うんですか。」など気になったことを質問している子もいました。

あたたかく対応してくださったので,子どもたちはとてもいい表情で探検から戻ってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 梅津小学校運動会
10/17 代休日
10/19 運動会予備日
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp