京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up58
昨日:128
総数:666192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 国語 〜ボードシアター パート1〜

画像1
画像2
国語の『大造じいさんとガン』の学習の最後にはボードシアターで魅力を語ります。

そのためにボードシアターを作成しています。

画用紙の色使いも考えながら行っています!

どんなボードシアターが出来上がるのか…

発表会も楽しみになってきました♪

5年生 お話の絵 〜3組編〜

画像1
画像2
画像3
3組でも『お話の絵』を継続しています。

段々,完成に近づいてきました!

ネコや犬を丁寧に描き,色を塗っています。

同じ話からこんなにも違う絵が出来るのかと思うと,感じ方の違いに驚きます。

さて,どんな作品になるのでしょうか!!

後期始業式

 本日より後期がスタートしました。
 始業式のため体育館に集まったみんなはリラックスモードでしたが,いざ式が始まると一変し,しっかりとそろった『礼』,大きな声での校歌,校長先生のお話を静かに聞くなど,見ていてとても気持ちがよかったです。
 さらに,教頭先生からのお知らせの時も,話をしている教頭先生のほうを向いて聞いている子どもたちに感心しました。
 後期も期待できそうです。
画像1
画像2
画像3

前期終了式!

 9月30日(金),前期終了式が行われました。
 校長先生より振り返りについてのお話があり,子どもたちとともに教職員も4月からの出来事を思い出しながら聞いていました。
 終了式後は,前期に頑張った図工・書写・部活動の表彰式がありました。後期からも様々な場面で活躍してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

石拾い

 全校練習後,運動会に向けてみんなで『石拾い』を行いました。トラック内を中心に約15分間,一生懸命拾ってくれました。集まった石はバケツ2杯分にもなり,みんなのがんばりのすごさを感じることができました。
 これで安心して練習をすることができますね。
画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習1

 本日,運動会の全校練習が行われました。最初の全校練習ということもあったのか,入場行進や校歌斉唱の時,いつもの元気が感じられませんでした。しかし,さすがは葛野小学生。繰り返し練習していくにだんだん良くなっていきました。今後の子どもたちに期待しています。
 選手宣誓は最初からすばらしかったですよ。本番もがんばってください。
画像1
画像2
画像3

正門前の大時計

 先日,夏休み頃から止まっていた正門前の大時計の工事がありました。高所作業用車両が入り,時計の交換および調整など約1時間程の作業をしてもらいました。
 新しい時計はピカピカと輝き,刻々と時間を刻んでいます。これから葛野小の子どもたちの成長を,ずっと見守ってくれることでしょう。
 
 今回,正門前の大時計の復活にあたり,葛野地域の各種団体様よりたくさんの『寄付』をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 騎馬戦!!

画像1
画像2
運動会の練習では『騎馬戦』を繰り返し行っています!

帽子を取られないように,必死に戦う姿がたくさん見られます。

これからは,入場など細かい部分にも気を付けてやっていきます!

怪我をしないように,集中してやっていきましょう♪

5年生 明日は全校練習

画像1画像2
明日は1回目の運動会練習です!

5年生は係としても活躍をしてくれるはずです。

開会式で校歌を歌う際に指揮をする人もいます!

そこで,教室で練習をしました。

明日,凛々しい姿を見せてもらえれば嬉しいです。

1年 算数科 かさくらべ

算数の時間に「かさくらべ」に取り組みました。

まずは2つの容器のどちらの方がたくさん水が入るのか予想しました。
「こっちの方が高いから,たくさん入ると思う!」
「でもこっちの方が太いよ?」
どちらの容器の方が水がたくさん入るのか,みんな興味津々です。
そして,どうすれば確認できるのか,聞いてみると,
「どっちかに水をいれて,もう一つに入れなおしたらいいんだよ!」
「あ,そっか。なるほど〜!」
と子ども達。

トクトクトクと水をそそぐと,「あぶない!あふれる!」「あーどっちだろう!!」
と興奮気味!

とても楽しく,かさについて学習することができました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 ベルマーク集計日
10/17 ともだちの日  学校安全日  アルミ缶回収
10/18 校内授業研究会3年  エコキャップ回収  視力検査6年
10/19 1・2年 遠足【動物園】  視力検査5年・わかば
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp