京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:40
総数:512536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

算数「分数」

画像1画像2
算数で「分数」の学習を始めました。異分母同士のたし算やひき算などの勉強です。4年生でもやった学習を思いだし,しっかりと学習を身に付けてほしいです。実習生の寺川先生の最後の授業でもあったので,子どもたちも一生懸命がんばって問題に取り組んでいました。寺川先生の実習が明日までです。

お話の絵

画像1
図工で、お話の絵を描いています。
今日も色塗りをしました。
だんだん完成に近づいている人が増えてきています。
丁寧に塗ることを気を付けています。

理科の授業

画像1
理科の授業で、「太陽の動き」の学習をしています。
今日は、影ふみをして、影のできる方向を確認しました。

運動会5

画像1画像2
お昼からは、台風の目です!!
たくさん練習した成果が発揮できたとおもいます!
ダンスもかっこよく踊れました!

お話の絵「もぐらバス」

画像1
画像2
画像3
今日は,色画用紙でもぐらバスを作り,切り抜きました。窓も切り抜きました。窓を切り抜くのに,苦戦している子がいました。バスを作った後に,自分の描く場面のアイデアスケッチをしました。

運動会4

画像1
午前の部を終えて、お昼休憩です。
クラスでお弁当をおいしく食べました!!
お昼からの台風の目に向けて、力を蓄えました!!

運動会3

画像1画像2画像3
続いて、選択種目です。
選択種目では、ゲームリレー(大玉ころがし)綱引き、紅白対抗リレーの3つの中から1つに出場しました。
それぞれ、出場した種目で活躍しました。

運動会2

画像1画像2
3年生は一番初めの競技です。
80メートル走!!
セパレートのスタートに気を付けて、一生懸命走り抜けました!

運動会1

画像1画像2
24日は運動会でした。
まずは開会式!!みんなやる気満々です。
準備運動のダンスもしっかり体を動かしています。

本気全開・京炎そでふれ

夏休み前から練習を始めた「京炎そでふれ」。土曜日の運動会では積み重ねてきた集大成としての踊りを見ていただくことができたと思います。今日子ども達が出してくれた日記の中には、「終わった時にさみしい気持ちになった。」「「もっと踊りたかった。」と書いている子もいました。担任3人も同じ気持ちです。今日もある教室からは休み時間に音楽が流れてきていました。4年生のみんなとこの踊りに取り組んで本当によかったなとしみじみ感じています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 6年修学旅行
10/14 6年修学旅行
10/16 深草ふれあいプラザ
10/17 クラブ
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp