![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:417140 |
ドリーム(和菓子体験)(2)![]() ドリーム(和菓子体験)![]() 先ずは,講座からです。 算数科(整数)![]() 最小公倍数や最大公約数の学習をしています。 人権学習(10月)![]() 6年生は「LGBT」について学習しました。 4年 みさきの家のことを知ってもらおう
今日のにこにこ集会で,みさきの家で学習したことを他の学年に紹介しました。楽しかった取組や協力できたこと,みさきの家で過ごしたからこそ見えてきた友だちのよさなどを,それぞれの班が劇やクイズを交えて発表しました。準備期間はそれほど長くありませんでしたが,班で工夫したり,小道具を用意したりして協力できました。発表後は他の学年がたくさん手を挙げて感想を返してくれました。
![]() ![]() 4年 人権学習
「野球のピッチャーは男?女?」「幼稚園の先生は男?女?」という質問をいくつかしました。毎年,1年に1回は男女平等のテーマで学習をしていたので,子どもたちは今までの学習をよく覚えており,「決めにくい」「男でも女でも,どっちでもいいやん」という意見も多くありました。男女に分けず,得意不得意はその子によって違うから,一人一人違うことを受け入れないといけないという感想もありました。
![]() やさしい友だちとは![]() 「そのやさしい友だちは,男の子・女の子に分ける必要があるかな?」という話し合いで,そんなの関係ないという話し合いができました。これからも,クラスみんなが仲良くなれるようにしてほしいと思います。 男の子かな 女の子かな![]() ![]() にこにこの日【10月】
10月の「にこにこ集会」が行われました。この日の人権に関するテーマは「男女平等」です。全校集会での話を受け,各学級で学年に応じた内容の学習を深めます。男女の違いを認めつつ,お互いに尊重し合うことのできる仲間づくりを進めていきたいと考えています。
また,今日の集会では,4年生から「みさきの家」の宿泊学習についての発表,児童会から「10月の月目標」についての話などがありました。 毎月の「にこにこ集会」での聴く姿勢はどんどん良くなってきています。今日の集会では,きちんと体育(三角)座りをして聴く姿勢にも感心させられました。さらに良い全校集会ができる養正校にしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() へんとつくり!![]() ![]() |
|