京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up28
昨日:19
総数:312710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は、月〜木曜日は8時〜18時、金曜日は8時〜17時です。

5年 受粉の役割

 理科の授業で花粉がめしべにつくとどうなるかを実験しています。受粉したものとしていないものを比べるのですが,結果が出るまで数日間かかります。結果を楽しみにしています。
画像1画像2画像3

ありがとうございました。

 先日の授業参観,懇談会には暑い中たくさんご来校いただきありがとうございました。夏休み明けでまだ気持ちの切り替えが(大人の方が・・・?)できていないところもあったかと思いますが前期後半,気合を入れて元気いっぱいの子どもたちと一緒にがんばっていきます!
 授業の中での「漢字しりとり」は段々と子どもたちも慣れてきて,たくさん作ることができました。漢字は普段からどれだけ使っているかで定着の差が大きくなります。習った漢字はできるだけ使うよう学校でも声をかけたいと思います。
画像1
画像2
画像3

祥栄タイム

 1日の祥栄タイムでの発表は4年生でした。キャンプファイヤーでした「猛獣狩り」や「ダンス」の再現など全校のみんなの前での発表は緊張したけど,発表後の交流の時間にはたくさんの質問や感想が聞けて子どもたちも満足気でした。
画像1
画像2

6年 認知症について

画像1
画像2
画像3
総合的な学習で,吉祥ホームの方々に来ていただき,認知症に関する話を聞きました。
クイズ形式で物忘れと認知症の違いを学んだり,振り返りをしたりしました。
お話の中で,「驚かせない」「急がせない」「自尊心を傷つけない」という3つの「ない」を大切にしてほしいとおっしゃっていました。
これから,この姿勢をこころがけていってほしいと思います。

6年 係決め

学活の学習で係決めを行いました。
自分達で話し合いを進めながら決めました。
これから係活動を活発に進めてほしいと思います。
画像1

3年 参観日ありがとうございました

画像1画像2
31日(水)5時間目は参観日でした。算数科「時間と長さ」の第三時間目を参観していただきました。苦手意識をもつ子ども達もいる中,手持ちの時計を使って一生懸命考えることができました。その後の懇談会もありがとうございました。

3年 体育科 はばとび

画像1画像2
夏休み明け最初の体育の単元は,はばとびです。片足踏切,両足着地を意識して学習を進めています。各班でスタート,計測,記録,土ならしの係にわかれて活動をしました。てきぱき動いて,練習時間を確保することができました。

夏休みのことを話そう

「夏休みに経験したことをはなそう」という国語の単元では,「いつ・どこで・だれと・なにを・どうした」の内容を入れて,友だちに伝える学習をしています。「したこと」をピンク色の紙に。さらに「詳しくしたこと」を黄色の紙に。「感想」を水色の紙に書いて,順序立てて発表できるように練習しました。友だちの前でも自信をもって発表できました。
画像1
画像2
画像3

いろいろな体の動きを経験しよう!

 体育で,「ケンケンパー」「前回り」「大縄跳び」を3つのグループに分かれて,学習しました。1時間に3つの動きをローテーションで経験していきました。初めてやった「大縄跳び」でも声を合わせて跳ぶことができました。
画像1
画像2

3年 算数科 時間と長さ

画像1
算数科では,「時間と長さ」に入っています。子どもたちは,図をかいたり,手持ちの時計を動かしたりして一生懸命答えを求めています。明日の参観日も時間の三時間目になります。ぜひご参観ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp