京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:13
総数:262135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家 その12

 入浴をすませた後,東屋で夕食を食べました。みんなと楽しくおしゃべりしながら,おなかいっぱいになるまで,食べました。あしたの活動にそなえて,エネルギーをたくわえたことでしょう。
画像1画像2画像3

みさきの家 その11

バンガローで寝具の準備をしています。岬の家ならではの特別なシーツを使います。どこで寝るのか相談して決めました。
画像1
画像2

みさきの家 その10

画像1
画像2
シーツを受け取っています。家ではしないことを経験しています。自分が借りたシーツの番号をしおりにひかえておいて、きちんと返すことができるようにしています。出発するときに不安だった友達も元気に活動しています。

みさきの家 その9

画像1
画像2
画像3
これからすることを聞いています。このあとシーツを受け取ります。シーツのたたみ方など説明を聞きました。その通りにできるかな。バンガローに寝る用意をするようにします。

みさきの家 その8

画像1
画像2
画像3
外で遊ぶことはできませんが、それはそれで子ども達は自分達で楽しんでいます。雨が弱くなってきています。京都とは天気がとても違うのでびっくりです。

みさきの家 その7

画像1
画像2
野外活動ができないのでホールで思い思いに過ごしています。明日の天気によって「浦山ラリー」は明日に延期します。

みさきの家 その6

時間が前後してしまいました。
賢島からの船の様子です。みさきの家の中の「なかよし港」から上陸です。この後,昼食と入所式がありました。
画像1
画像2

みさきの家 その5

画像1
画像2
ホールで入所式をしています。いつもよりは少しは元気に校歌が歌えました。前日の練習成果ありです。大雨警報と雷注意報のため,野外での活動は中止になりました。

みさきの家 その4

画像1
画像2
画像3
東屋という屋根つきのところでお弁当を食べています。
午後は何をするのかなあ。

みさきの家 その3

画像1
画像2
画像3
雨の中ですが弁当を食べています。お家の人が心をこめて作ってくださったお弁当ですね。夕食からは「同じかまの飯」を食べ,より団結力を強めることでしょう。大雨ですが元気です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式 委員会活動 保健の日 
10/12 学校保健委員会 わくわくランチ ジャンボ遊び
10/13 全校練習 
10/14 全校練習予備日 前日準備
10/15 運動会(予備日19日)
10/17 代休日
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp