京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:57
総数:634126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

修学旅行1日目 その6

長井地区(横須賀市内)の海岸での様子です。
日頃と違って,何かゆっくりとした時間が流れているようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 その5

本日,民泊体験でお世話になる「ソレイユの丘」に到着しました。
お天気も良くなってきたようです。
自然の中で,普段出来ないような体験をいっぱいしましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 その4

無事に新横浜に到着しました。
これから民泊先に,バスで移動します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 その3

無事に新幹線に乗り込みました。
車内マナーを守って,楽しく過ごしているようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 その2

京都駅に,無事到着しました。
これから新幹線に乗車し,新横浜に向かいます。
楽しい車中となりますように。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 その1

本日から3日間,3年生は関東方面への修学旅行に出かけます。
あいにくの小雨模様のお天気でしたが,148名が参加することが出来ました。
出発式の後,なごみの里病院前からバスに乗って京都駅に向かいます。
「みんな,元気に行ってらっしゃい!」
画像1
画像2
画像3

3年生修学旅行ポスター発表会(ポスターセッション)のご案内

明日からの修学旅行の成果を3年生がまとめ,それを下級生に発表するポスターセッション(発表会)を7月6日(水曜日)午後2時20分〜3時10分で行います。そのご案内を右側配布文書欄に掲載しました。3年生保護者様には本日付でお子たちに持ち帰ってもらいましたので,ご一読ください。(さ)

3年生修学旅行前日指導・結団式

雨もすっかりあがり青空がのぞけるようになりました。

明日からの修学旅行のために3年生は6限目に結団式と事前指導を兼ねた学年集会を行いました。

明日の横須賀長井での体験学習も明後日のディズニーランドでの活動もお天気には恵まれそうです。木曜日に東京で傘マークがついていますが,きっと大丈夫!(のような気がしています。)

心配な点はいつもの登校より1時間半も早い午前7時集合完了に全員が集まることができるか!・・・。ひとりひとりの努力に期待が高まります。安全と健康を第一優先として行ってきまーーす。

なお,修学旅行期間中は,生徒の様子をこのHPにてお知らせいたします。ぜひご覧ください。(さ)
画像1
画像2
画像3

小中合同朝のあいさつ運動スタート

6/13(月),雨の週明けとなりました。3年生は明日から関東方面に2泊3日の修学旅行に出発します。今日は6限事前指導・結団式が行われます。

さて,雨が降る中,今日から春日野小学校,日野小学校,春日丘中学校3校の児童会・生徒会本部の児童生徒が合同で朝のあいさつ運動を行いました。今日から毎週月曜日8:00〜8:15まで行われます。今日はその初日でした。

校長となって4年目となりますが,校区小学校の登校の様子を見たのは初めてのことでした。小学校では校長先生はじめ校門に出ておられる先生方が,子どもたち一人ひとりに「おはようございます」と声をかけたり握手をしたり,ていねいに接しておられとても勉強になりました。本校生徒も朝早くから小学校へでかけて一緒にあいさつしてくれていて,ありがとうございます。(さ)
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験事前学習「講演会」を行いました!

6/9(木),今日は5限目に来月5日(火)から始まる2年生生き方探究チャレンジ体験の事前学習として,ゲストティーチャーにお越しいただき,「働くことの意味」について,講演をいただきました。

講師はJR西日本SC(ショッピングセンター)開発(株)(「ルクア」「ルクア・イーレ」運営)代表取締役社長の山口正人様,本校地元地域のご出身です。

チャレンジ体験を前に,生徒に働くこととはどういうことなのかを4つのポイントにしぼってお話しいただきましたが,人生観や職業観についても言及いただきました。「努力することの才能」ということばにも出会い,生徒代表もそのことばが強く印象に残っていると話してくれました。

講演の前後合わせて約1時間,わたしも校長室でお話を伺いましたが,生徒はもちろん,私も含めた教職員が深い感銘と新たな発見をしました。改めて,「教育」を仕事にしている私たちも,この仕事に誇りと責任をもたねばと心新たにいたしました。(さ)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 春日丘フェスティバル代休日
10/12 後期時間割開始/6限3年生高校説明会(保護者参観可)
10/13 生徒会選挙告示/5限生徒集会/6限1年生身体計測/放課後・評議各種委員会
10/14 生徒会本部選挙受付/6限3年生,7組身体計測
10/15 第2回3年生土曜学習会/春日野小・日野小運動会
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp