京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up6
昨日:2
総数:168320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

今日の授業の様子2

3−1・2組は保健体育の授業を行っています!
画像1
画像2
画像3

今日の授業の様子1

今日の2限の様子をアップします!
1年は英語,2年は理科の授業を行っています!
画像1
画像2

今日の授業の様子「フレンドリー集会」

画像1
画像2
画像3
4/26(火)

6限総合学習は高雄中学校オリジナルのたてわり活動
「フレンドリー集会」が行われました。1年生から3年
生までのみんなが、学年をこえて3つのグループに分
かれて活動します。今日は今年度の第1回め。3年生の
リーダーを中心に「歓迎遠足」に向けて、グループ割
りや飯ごう炊さんのメニュー決めに取りかかりました。
写真は上から、赤組、白組、青組です。

今日の授業の様子「図書館授業」

画像1
画像2
画像3
4/26(火)

5限1年生の国語は「学校図書館授業」。「図書館活用ノート」
を使って、図書館の使い方や図書の分類についての学習を行い
ました。分類番号で本をさがす練習を終えた後は、自由読書の
時間。たっぷりと、本に親しむ1時間でした。

今日の授業の様子2

3−1・2組は総合で,修学旅行のしおり指導をしています!
修学旅行まで後2週間です!最高の思い出になるよう,みんなで協力して取り組んでいきましょう!
画像1
画像2

今日の授業の様子1

今日の5限の授業の様子をアップします!
1年は国語,2年は理科の授業を行っています!
画像1
画像2

今日の授業の様子「顕微鏡の使い方」

画像1
画像2
4/26(火)

本日1限、1年生の理科の授業の様子。理科室で
顕微鏡の操作を学習します。少人数ならではの
授業風景。説明をする先生のまわりをクラスの
全員が囲みます。細かい作業の説明も、しっか
り聞くことができました。
今日は、琵琶湖疎水のプランクトンや、ミジン
コなどのプレパラートをつくって観察しました。
今年の1年生は、みんな器用で、顕微鏡の操作も
完璧でした。


今日の授業の様子2

2年は理科,3年は社会の授業を行っています!
画像1
画像2

今日の授業の様子1

今日の1限の様子をアップします!
2組は国語,1年は保健体育の授業を行っています!
画像1
画像2

公開授業週間,休日参観,進路保護者説明会のご案内

 今日の終学活で,「公開授業週間のご案内」「休日参観,進路保護者説明会のご案内」のプリントを配布しますので,ご覧下さい!
 お忙しいとは思いますが,この機会に日頃の授業の一端をご覧いただきたいと思います。
 なお,時間割等の詳細につきましては,決定しましたら改めてご案内いたします。

【公開授業週間】
  平成28年5月30日(月)〜6月3日(金)


【休日参観,進路保護者説明会】
  平成28年6月4日(土)
   1〜3限  授  業
   4限    進路保護者説明会(全学年保護者対象)

※ 6月6日(月)は代休日とします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 フィールドワーク事前学習,預り金引落し
10/12 検尿1
10/13 第2回進路説明会(2,3年生徒・全学年保護者),検尿2
10/14 身体計測,生徒会役員選挙公示,2期中間テスト範囲表配布

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

お知らせ

地震・台風等の臨時休業等について

京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp