京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up6
昨日:2
総数:168320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

今日の授業の様子「電気分解」

画像1
画像2
画像3
5/138(金)

本日2限、2年生理科は理科室での実験。先日おこなった
「水の電気分解」の応用で、今日は「塩化銅の電気分解」。
塩化銅水溶液に電流を流すと、刺激臭の塩素と、赤茶色の
物質があらわれます。赤茶色の物質の正体を調べるため、
硝酸をそそぎます。すると水溶液は青色に変化しました。
銅は水溶液に溶けると、イオンに変わり青くなります。
物質の正体が銅であることがわかりました。

修学旅行5/13

画像1
予定よりも早く浅草に到着。
これから仲見世通り、浅草寺を散策します。

(photo 坂田て先生)


修学旅行5/13

画像1
画像2
こちらも昨夜の様子

(photo 坂田て先生)

修学旅行5/13

画像1
画像2
昨夜のスカイツリー見学から

(photo 坂田て先生)

修学旅行5/13

画像1
修学旅行も最終日を迎えました。参議院本会議のため、
予定を変更して衆議院を見学しました。
順調に進んでいます。

(photo&text 坂田て先生)

修学旅行5/13

画像1
画像2
朝食風景。
かなり眠たそうです。

(photo 野間先生)

修学旅行5/13

画像1
いよいよ最終日です。
早朝の東京の風景。宿舎の窓から。

(photo 野尻先生)

修学旅行5/12

画像1
集合写真です。この後、ツリーに上ります。
今日の研修メニューはこれで最後。
いよいよ明日は最終日です。

(photo 野間先生)

修学旅行5/12

画像1
こちらもスカイツリーの写真。
生徒からは「大歓声」があがったそうです。

(photo 坂田て先生)

修学旅行5/12

画像1
スカイツリーです。

(photo 校長先生の携帯)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 フィールドワーク事前学習,預り金引落し
10/12 検尿1
10/13 第2回進路説明会(2,3年生徒・全学年保護者),検尿2
10/14 身体計測,生徒会役員選挙公示,2期中間テスト範囲表配布

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

お知らせ

地震・台風等の臨時休業等について

京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp