![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:21 総数:544855 |
国語「漢字の意味」![]() 同じ部首をもち,共通する意味をもつ漢字について学習しました。 辞書を活用したり,友達と相談したりしながら,進んで漢字を探していました。 はじめての水泳学習![]() ![]() ![]() 図工「計量の絵」の鑑賞会![]() ![]() 教室を「美術館」に見立て,友達の作品の素敵なところを交流しました。 作品のどのあたりがステキなのか,具体的に指示棒で示しながら,紹介することができました。 硬筆書写![]() ![]() お手本を見ながら,1文字1文字丁寧に書き進めました。 文字の形やバランスへの意識を持ち続けてほしいです。 6年 シャボン玉教室
今日は休日参観。中間休みは,たけのこ学級企画のシャボン玉教室に参加しました。
久々にやるというシャボン玉に子ども達も盛り上がり,楽しんでいました。 大きなシャボン玉も上手に作ることができていました。 ![]() ![]() ![]() 今日は休日参観でした!![]() ![]() 図工では,粘土を使いました。握り方やつまみ方を工夫しながら,たのしい形を作っていきました。 動物や,恐竜,遊園地など,握った形を大切にしながら作っていきました。 最後には,観賞の時間を取り,ふせんに感想を書いて伝えました。 本好きの子ども達を増やしましょう!![]() 図書室のレイアウト・子ども達への読み聞かせ・いたんだ図書の補修など興味のあるところでご協力いただけたらと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 4年・非行防止教室
毎年休日参観の時に、警察官OBの方にお世話になり、4年生が「心にブレーキをかけるために」というテーマでお話をうかがっています。
子ども達の近い将来に待ち受けていそうな犯罪や非行について、「よい心」と「悪い心」をキーワードにしながら、お話くださいました。 迫力のあるお話ぶりに、真剣に聞き入っていた子ども達でした。 ご協力いただいたスクールサポーターの方々 ありがとうございました。 ![]() 自由参観3![]() ![]() ![]() 歌って,動いて楽しめました。「さんぽ」も手話つきで披露することができました。 自由参観2
2時間目は,図工でした。「かさねて切って,つながるかたちをつくろう」をめあてにがんばりました。みんなで同じ形を作った後,自分のオリジナルの作品にも挑戦しました。思った以上に,工夫して作っていました。楽しめたようです。
![]() |
|