![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:70 総数:544090 |
国語の学習![]() ![]() 生活 〜おまつりについて知ろう〜
生活科では,11月におまつりをすることになりました。
しかし,おまつりは,屋台が出ることぐらいしか知らず,具体的にどんなもので,なんのためにやるのか,子どもたちはイメージがつきません。 そこで,2人のゲストティーチャーに来ていただき,子どもたちに身近な「御香宮神社」と「藤森神社」の二つのおまつりについて,話していただきました。 大きくて重たいおみこしをかついでいる人たちの写真を見て,子どもたちは驚いていました。 明日は,御香宮のおまつりでも使用している花傘の見学に,明後日の金曜日は,御香宮のおみこしを見学しに行きます! ![]() ![]() ![]() ドングリの独楽(コマ)つくり![]() ![]() ![]() 仲間の木「秋バージョン」完成!!![]() ![]() 朝のスピーチ![]() ![]() 聞く人は,話す人がどんなことを伝えたいのかをしっかり聞いて,質問や感想を述べています。 点字を書いてみよう![]() ![]() できた点字は,読んでもらいます。点字がしっかりかけていると名前を正しく読んでもらえます。 結構楽しかったようで,長い文に挑戦している人もいました。 「点字を教えてくれてありがとうございます。」 そんな温かいメッセージを読んでもらっている子もいました。 道案内の仕方![]() 簡単なようで難しい。 目が見えないって…![]() まずは「おはようございます!」 大きな声であいさつ。 「そういうふうに声であいさつしてくれることがうれしい。」 と教えてくれました。 ジャスチャーやお辞儀は見えないのです。 体育 〜パスゲーム〜
1組の体育は,パスゲームを進めています。
2日間雨で体育ができなかったので,子どもたちは楽しみにしていました。 1年生の時の経験もあり,子どもたちはルールを守りながら楽しんでいました。 授業の最後には,ルールの変更の確認をしたり,いいなと思った友達を紹介したりしました。 ![]() ![]() 総合「夢に向かって」![]() ![]() |
|