京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:96
総数:931597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

4年生 明日はいよいよ!その3

団体競技「シン・竹取物語」!
練習では,ほぼ互角でした!
明日は,どの色が勝つのでしょうか…
画像1

4年生 明日はいよいよ!その2

画像1画像2
第1ハードル,第2ハードルをこえたぞ〜!!

4年生 明日はいよいよ!その1

明日は,待ちに待った運動会!
ハードル走のインターバルは決まった!
あとは全力疾走!
画像1画像2

運動会スローガン

画像1
今年の運動会のスローガンは
「みんなで協力 心はひとつ 100%で走りぬけ」です。
2年3組の担当した文字は「り」。
みんなの運動会への思いを込めて「り」を作り上げました!

いよいよ騎馬戦本番!

画像1画像2画像3
 チームワークの赤組、個人技の青組、一発逆転狙いの白組。色々な作戦を考え、練習してきました。勝っても負けても、笑顔で終われる騎馬戦になりますように。

2年生 運動会スローガン作り

画像1
学級で話し合い,どのデザインにするか決めました。
「虹色にしたい」
「絵の具で塗りたい」
など,みんなで話し合いをして決めました。
協力して出来た,みんなの思いが詰まった「ひ」の文字は,運動会の日に掲示されます!!

本番までの道のり・・・ その6

応援団も気合が入っています。それぞれの色の応援団。頑張って運動会を盛り上げてほしいと思います。
画像1画像2

本番までの道のり・・・ その5

全校練習でも、最高学年としての責任ある行動が光ります。これぞ6年生の姿!本番が楽しみです!
画像1画像2

本番までの道のり・・・ その4

「トラスト」という技。日本語に訳すと「トラスト」とは「信頼」という意味。お互いの信頼関係が、この技の決め手です。
画像1画像2

本番までの道のり・・・ その3

クラスでの技は、クラス全員の力で成功させるもの。だから、見学していても、欠席していても、体調が悪くても、気持ちは技に込められているのです。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 秋季休業
10/12 後期始業式
10/14 秋の遠足
10/15 土曜学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp