![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:27 総数:272709 |
ミニトマトの観察![]() ![]() わくわく学校たんけん 大成功!!![]() ![]() 5月の和(なごみ)献立![]() ・ごはん ・きびなごのこはくあげ ・小松菜とゆばの煮びたし ・若竹汁 今日は和(なごみ)献立の日でした。 給食で初めて登場した「ゆば」に,子どもたちは 「ゆばおいしかったよ。」 「はじめて食べた。」 「だいずからできてるんだね。しらなかった。」 などいろんな感想を報告してくれました。 旬の「きびなごのこはくあげ」も 「サクサクしていてとてもおいしかった。」 「ほねまでしっかりたべられておいしかったよ。」 と,揚げたてならではの食感を楽しんでいました。 チョキチョキかざり![]() ![]() ![]() 大原野チャレンジ(1500m)![]() ![]() ![]() また,算数の時間に「目指せ!計算王!!」として学習係が30ます計算をしてくれました。そしてベストタイム3の人には表彰状も作って渡していました。こういった取り組みは素晴らしいと思います。 色々なネ−ミングのもと,たくさんの取り組みを通して世界一のクラスに近づけるように,これからも頑張っていってほしいと思います。 1年生交通安全教室![]() ![]() ![]() 最後にお手伝いいただいた方から,「しっかり学習ができました。今日勉強したことを,一人で歩く時にも思い出してください。」というお話がありました。 子どもたちも交通安全のことについてよい学習ができました。お世話いただいた皆様,どうもありがとうございました。 あさがおの種まき![]() 図工「友達と校舎」![]() 完成をお楽しみに!!! 耳鼻科検診![]() 水泳学習が始まると,耳鼻科の病気は悪化することがあります。 6月からの水泳学習までに耳鼻科の受診と治療をお願いします。 耳垢がたまったままの場合,プールに入ると水を含んで硬くなり,取りにくくなったり,鼓膜を傷つけたりすることがあります。 また鼻炎に関しても,治療した方がよいという状態の場合,指摘していただいています。 本日お知らせをお渡ししていますので,必ずご確認ください。 熊本地震に対する募金活動![]() ![]() 児童会の子どもたちも大きな声で募金を呼びかけていました。 |
|