京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up27
昨日:34
総数:272681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

6月のむし歯予防月間にむけて

画像1
画像2
6月のむし歯予防月間にむけて児童の保健委員たちが休み時間を使って毎日用意をしています。ポスター作りや歯みがきカレンダー,歯みがきチェック表などを作成しています。自分たちで考え,自発的に活動しています。

ポップコーン植えと和太鼓練習

画像1
画像2
画像3
先日はポップコーンを植えました。「はやくのびてほしい」や「パーティーをしたい」など心待ちにしてる声が多かったです。またみんなで育ててポップコーンパーティーをしたいと思います。
また,今日は初めての和太鼓の練習をしました。今年も5年生は学習発表会で和太鼓をします。初めての感覚で色々なことを感じたと思います。みんなで音と心を合わせて大成功目指して頑張りましょう。 

避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日は家庭科室から出火したという想定で避難訓練をしました。学年が替わり新しい教室からの避難経路や,安全な避難の仕方や心構えなどについて確認しました。1年生も初めての経験でしたが,落ち着いてうまく行動できていました。

つながりあそび〜パート1〜

画像1画像2
19日(木)の中間休みに,今年度初めての「つながりあそび」をしました。今回は,ころがしドッジボール!楽しく仲良く遊ぶことができました。2年生の子達が4年生に優しく教えてもらう姿がとても微笑ましかったです。次回の「つながり読書」も今からワクワクしている子どもたちです。

田植の準備

画像1
画像2
画像3
 5月25日(水)2時間目に3年生,3時間目に5年生が田植をする予定です。今日は当日ゲストティーチャーとして来ていただくことになっている地域の方が,水の入った田んぼの土をかき回す「しろかき」の作業をしてくださいました。
 5年生は田んぼの近くから,3年生は教室からその様子を見学しました。当日が楽しみです。

親子スポーツ大会

画像1
画像2
画像3
 5月21日(土)大原野体育館でPTA主催の「親子スポーツ大会」がありました。約70名の児童と20名近くの保護者の方と中高生の参加がありました。ラジオ体操をした後チームに分かれ、色々な組み合わせでドッチボールを楽しみました。体力のついた高学年の児童の投げる球に,大人がひやひやする場面もありましたが,楽しい時間を過ごせました。最後に冷たい飲み物をいただき,一息つきました。
 お世話いただいたPTAの委員の皆様,ありがとうございました。


ケナフの植付け

 20日(金)の5時間目に,大原野の杜の方や地域の方にもきていただきケナフの植え付けをしました。
 まず黒ポットに土を入れて,種を配っていただき植えました。
何度もしていくうちに,楽しくなってきましたね。
 その後には,「ケナフのはがきができるまで」のプリントをいただき,これからの予定をしりました。
 来月は「植え替え」ですね。はがき作りを楽しみに,大切に育てていきましょう。
 今日きていただいたみなさんに感謝して,これからも楽しく総合の学習をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

 今日の3時間目に「1年生を迎える会」がありました。
 入場から,1年生を暖かく迎えることができました。
一緒に貨物列車のゲームをしたり,全校で「さんぽ」の歌を
歌いました。
 体育館には,みんながひとりひとり1枚のうろこをデザインして
はりつけた「こいのぼり」が泳いでいます。
 本部委員が中心になって進めてくれた「1年生を迎える会」は
大成功でしたね!みんなで楽しめました!
画像1
画像2

理科の学習

 今日から理科は,「電池のはたらき」の学習に入りました。
実験セットに興味津々,自分から進んでビニール導線を切って実験の
準備をしました。
 次の理科が楽しみですね!
画像1
画像2

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 1年生の入学を祝って「迎える会」をしました。1年生は入場した後、みんなの前で大きな声で自分の名前を発表しました。その後,歌を歌ったりじゃんけんゲームをしたりしました。じゃんけんゲーム「貨物列車」では,勝った人の後ろにどんどんつながって,最後には大原野小学校の全校児童が一つになるゲームです。今日は2回やりました。
 全校のみんなが「つながる」楽しいひとときとなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 4年みさきの家1日目
10/11 4年みさきの家2日目 諸費等引落とし日
10/12 4年みさきの家3日目 2年おはなしでてこい
10/14 前期終業式
10/16 部活動全市相撲交流会
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp