京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up31
昨日:40
総数:874104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

みさきの家37

本日最後の活動は班会議です。健康観察をしたり、一日を振り返ったりしました。今日まで大きなけがをしたり、体調を崩したりする子もなく、順調に過ごせていることに花丸!です。
後は、ゆっくり休んで明日に備えましょう。さて、今夜はどんな夢を見るのかな。

明日はシステムが停止するため、ホームページの更新ができません。最終日の様子は、日曜日にお伝えします。
画像1
画像2
画像3

みさきの家36

今夜のもう一つのお楽しみが星の観察です。
月が明るくて、ちょっと星が見にくかったけれど、北斗七星、南斗六星、さそり座、白鳥座、夏の大三角など、京都でも見ることができる星座から、なかなか見ることのできない星座までいっぱい観察できました。
空を見上げているときに、さーっと流れ星もみえました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家35

子どもたちが楽しみにしていた?ナイトハイクの時間がやってきました。
「だれか脅かさはんの?」「怖ない?」等々、不安の声もちらほら・・・
せっかくの京都市内ではなかなか経験できない真っ暗で静かな夜。虫の声、動物の声、葉っぱの音、草の香り、風の音などを十分に味わうことができたかな。
画像1
画像2
画像3

みさきの家34

楽しかった1日が間もなく暮れようとしています。
日差しは強かったけれど、気持ちのよい風が吹き、最高の活動日和でした。明日もよいお天気でありますように。
画像1
画像2
画像3

みさきの家33

 疲れた体に,お味噌汁がおいしいです。子どもたちの好きそうな、フライドチキンのケチャップ煮が食欲をそそります。仲のいい4年生です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家32

 夕食です。食事の準備後片付けも,食事係を中心に手際よくできるようになりました。たくさん食べて,明日は元気で帰ります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家31

 今夜の寝場所は男子がテントです。今から寝具準備です。テントの中は,ものすごく暑いです。でもこれが,夜になると涼しくて寝やすい寝床になります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家30

 遊んだ後は,かき氷タイム。「みぞれ」味です。とてもおいしい甘さです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家29

 ナイトハイクのコースの下見の後は,自由遊びです。芝生広場などで,思い思いのスポーツを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家28

 今夜のナイトハイクに備えて,下見のウォークに出かけます。クラスごとに出発しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業 なかよしの日 銀行振替日 視力検査さくらんぼ
10/12 絵本の日 食の指導2-1 視力検査2年
10/13 研究授業2年 視力検査4年 フッ化物洗口
10/14 学校安全日 ジュニア京都検定5・6年 運動会全校練習 食の指導2-2,2-3 トイレ清掃
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp