京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/16
本日:count up137
昨日:135
総数:719364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』                            〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜                           児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜                       令和8年度入学者の就学時健康診断は12月5日(金)です。

6年生 演劇鑑賞教室

画像1
電車に乗って,京都駅にやってきました。
今日は京都劇場で劇団四季によるミュージカル「ガンバの大冒険」を鑑賞します。
さあ,どんなお話なのでしょう。手に汗握る大冒険をどうぞお見逃しなく。
画像2

2年生 算数『いろいろな計算のしかた』

画像1
画像2
画像3
たし算とひき算ではいろいろな計算の仕方を考えながら,学習を進めています。
順番に計算したり,まとめてから計算したりしながら考えを深めています。

6年生 組体操『マブヤー』

画像1
画像2
画像3
「マブヤー」は沖縄の方言で「魂」を意味します。
子どもたち1人1人の魂を1つにし,組体操の練習をしてきました。
本番でも1つの熱い魂になること間違いなし!
6年生の集大成。素晴らしい演技をご期待ください。

5年生 『いきいき発表会』

画像1
画像2
画像3
今日は5年生のいきいき発表会がありました。この前行ってきたばかりの花背山の家の活動について学年みんなで発表しました。楽しかったキャンプファイヤーや,みんなで過ごしたロッジでの思い出を再現しました。キャンプファイヤで歌った歌もとても美しく体育館に響き渡っていました。聞いていたみんなからは,いろいろな質問や感想が出ました。1年生から4年生までは,早く5年生になって山の家に行きたいという思いが強くなったようですね。

なかよし学級 お話の絵

絵本の世界を画用紙に表現しました。
 「す〜べりだい」という絵本です。
お話の中にはいろんな楽しい滑り台がたくさん出てきます。

子どもたちは自分の考えた楽しい滑り台を描きました。
自分が滑っている気になってワクワクしながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科『あさがおの種ができたよ』

画像1
画像2
画像3
7月から8月にかけて咲き続けていたあさがおに種が出来ています。
今日は種を採収して,観察シートに絵や気付いたことをかきました。

1年生 運動会練習『サンバ de アミーゴ』

画像1
画像2
画像3
華やかな装飾を身にまとい,1年生が個人走『サンバ de アミーゴ』に挑戦しています。最後まで勝負の行方が分からない展開にどきどきわくわく。さあ1位は誰の手に。
本番を楽しみに!

3年生 教育実習生頑張っています

画像1
画像2
画像3
3年生でも教育実習生が授業をしてくれました。
子どもたちはあまりのあるわり算の難しい文章問題を先生の指示や友達の発表をしっかり聞いてがんばって解いていました。練習問題もバッチリできました。

1年生 教育実習生頑張っています

画像1
画像2
画像3
9月から先生になるために頑張っています教育実習生が授業をしてくれました。
子どもたちは大喜びで,「はい」「はい」と手を上げてたくさん発表していました。
子どもたちに勉強を教えたり,子どもたちと一緒に遊んだりできるのもあと2週間です。
楽しい思い出をたくさんつくって,実習を終えてほしいと思います。

2年生 運動会練習『真剣(マジ)サンシャイン!』

画像1
画像2
画像3
覚えた踊りの動作を大きくして,アピール度を高くしています。
あとは笑顔・笑顔・笑顔。本番を楽しみにしておいてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 後期始業式
委員会活動
視力検査1年
口座振替日
10/12 3年社会見学
4年エコライフチャレンジ
視力検査2年
部活動(卓球・バスケ・タグ・陸上・ダンス・青い鳥)
10/13 漢字名人大会
視力検査3年・なかよし学級
10/14 視力検査4年
部活動(サッカー・バレー)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp