![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:707676 |
学校の秘密を探しに行こう♪
生活科の時間に,学校探検に行きました。
前回は2年生と一緒に小学校の中を案内してもらったので,今日は特別教室(理科室,理科準備室,音楽室,コンピュータ室など)や給食室に入って,どんなものが隠されているか探して回りました。 給食室では,本日の給食「さばのしょうがに」を作っている最中で, 「いいにおい〜!」 「おなかすいてきた〜!」 と子どもたちは給食の時間が待ち遠しい様子でした。 他にも,理科準備室で顕微鏡や人体模型など,普段見ることがないものを見て,楽しく活動できました。 今日見つけた秘密はカードにして,学年の掲示板に貼る予定です。 日曜参観の際は,ぜひご覧になってください。 ![]() ![]() ![]() 5年生 心のもよう 1組編![]() ![]() 「嬉しい」「優しい」「悲しい」「すっきり」「恋する」 などなど… 様々な気持ちがありました。 それを,模様で表してみました! 人それぞれで見ていて面白かったです♪ 5年生 鉄棒学習![]() ![]() 逆上がりにチャレンジしたり,足かけ前転にチャレンジしたり…と それぞれのめあてを達成するために努力しています! 休み時間なども使って練習して下さいね♪ リコーダー講習会がありました!![]() ![]() リコーダー名人を目指して、たくさん練習しましょう! 2年 ひかりのプレゼント![]() ![]() 6年生 天神川学習!![]() ![]() ![]() 2年 長さの学習![]() 「センチメートルものさし」を使って比べることを学びました。子どもたちは,ものさしを使って長さを図ることにもすぐ慣れたようで,「わかった!」という声がたくさん聞こえてきました。この後は,ミリメートルというさらに小さい単位が登場します。ものさしを使って正確に長さが測れるように,コツコツと練習していきたいと思います。 「放課後まなび教室」開講式![]() 先生のお話をしっかりと聞いて,これからがんばっていきましょうね。 2年 シャトルラン![]() ![]() シャトル蘭をしている中で,友だちの回数を数えている子も,走り終わってしまった子も,まだ頑張って走っている友だちを応援する声があちこちで聞こえてきました。 友達の頑張りを応援できる素敵な2年生でした。 算数科 いくつといくつ
算数科「いくつといくつ」の学習が進んでいます。
今日は,7の分解を勉強しました。 「7は5と2」「7は1と6」など,数図ブロックを使って,確認をしました。 最後は,数字カードを使って,「7つくろうゲーム」をして楽しく活動しました。 「たし算」の勉強は,「いくつといくつ」をしっかり覚えていれば,楽になります。 きちんと覚えてしまいましょう! ![]() ![]() |
|