社会科「パッカー車が来る!」 外グループ
2グループに分かれた子どもたち,外では実物のパッカー車でゴミの回収体験をしました。運転席の中にも乗ることができ,子どもたちはとても喜んでいました。
【4年生】 2016-06-30 20:04 up!
水あそび 楽しい〜〜!
今日も子どもたちは元気に水遊びをしました。
けのびの練習をしたり,おいかけっこをしたりと,とっても楽しい時間となりました。
今日は水中から写真をパシャリ!
どの子もい〜〜い顔をしていますね♪
【1年生】 2016-06-30 20:04 up!
社会科「パッカー車が来る!」
今日は,学校にパッカー車が来てくれました。4年生は2グループに分かれて,ゴミの回収体験や運転席の中を見学させてもらったり,ゴミの分別についての話を聞いたりしました。来て下さった方々は質問に丁寧に答えてくださり,子どもたちもいろんな話が聞けてとても嬉しそうでした。
【4年生】 2016-06-30 20:03 up!
国語科 くちばし
国語科「くちばし」の学習がいよいよ大詰めです。
頑張って自分が選んだ取りについて調べ,くちばしクイズを作っています。
写真は,クイズで使うくちばしの絵を,写真を見ながら一生懸命に描いているところです。
もうすぐクイズ大会ができると,子どもたちは国語の時間を楽しみにしています。
クイズ大会が終わった後は,お家に持ち帰りますので,ぜひ!子どもたちが一生懸命作ったクイズを聞いてあげてください。
【1年生】 2016-06-30 20:03 up!
国語科「一つの花」
今日は,いよいよ「Showポップ」作りに取りかかりました。子どもたちは,自分で選んだb紹介したい本のイメージに合った色紙を選んで,構成に気を付けながらポップ作りに励んでいました。
【4年生】 2016-06-30 20:03 up!
6年生 算数 分数の割り算
6年生は分数の割り算に取り組んでいます。自分の課題が終わると,友達と教え合いをします。自分では分かっていても,教えるのは難しい。もう一回頭をひねる時間になります。いやあ〜いい姿だ〜!!!
【6年生】 2016-06-30 20:03 up!
6年生 ドッジボール大会
今日はドッジボール大会でした。ドッジボール大好きな6年生。他学年の先生も
「6年生の試合になると,迫力が違うわ〜!」
と驚くほどの白熱ぶりでした。
結果は二の次!それぞれが仲間と協力し,一生懸命ボールを追った時間でした!
【6年生】 2016-06-30 20:03 up!
6年生 英語
英語と言えばコリー先生!!ですが,もちろん担任の先生の英語もあります。昨日は,友だちができるスポーツのインタビューをしました。
なかなか知らない友だちの特技を,先に予想しました。1ペアだけ,12項目の予想のうち,全予想正解でした!お互いのことがよくわかっていますね!必死になるとついつい日本語がでてきてしまいます。
【6年生】 2016-06-30 20:03 up!
へいきんだいあそび
今日,体育の時間に平均台をしました。
得意にスイスイと平均台を渡る子,ゆっくり慎重にわたる子などそれぞれ楽しそうに活動していました。
中でも,平均台の真ん中で思い思いのポーズをとる活動では,みんな生き生きと面白いポーズを決めていました。
【2年生】 2016-06-30 20:02 up!
2年 町たんけん〜その2〜
今日は,生活科の学習で2回目の町たんけんに出かけました。今回は,西・南方面を中心に歩き,お店や神社,公園など,たくさんのものを見つけることができました。中には,子どもたちの方が先生たちよりも,よく知っていることも多く,「先生,ここのお店は○○が美味しいねん!」と,歩きながらたくさんの情報を教えてくれました。この後の生活科の学習では,自分たちが一番心に残った場所について調べる活動へと移っていきます。どんなお気に入りの場所を挙げてくれるのか,楽しみです。
【2年生】 2016-06-28 20:24 up!