京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:57
総数:584878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

運動会Part12きょうだい学年の競技

画像1
画像2
画像3
 きょうだい学年の競技も白熱しました。1・6年生は「つなごう!スカートのわ」, 2・5年生は「みんなでひっぱれ!」, 3・4年生は「THE☆大玉転がし」に出場しました。学年の枠を超えて力を合わせました。

運動会Part11 応援合戦

画像1
画像2
 午後の部は, 応援合戦で始まりました。応援団の掛け声やダンスで, 会場全体が盛り上がりました。午後からもパワー全開です!

運動会Part10 ひまわり学級・3年 バルーンフラッシュ!〜ちはやぶる〜

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学級の子どもたちは, 3年生と「バルーンフラッシュ!」の演技をしました。みんなで, 色とりどりの大きなバルーンをふわふわと上げたり下げたりしました。大きく膨らんだバルーンがとても印象的でした。

運動会Part8−6年組体操・棒体操「成長 支え合う力で頂点へ」1―

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の運動会となった6年生の演技は, 組体操・棒体操です。当日まで「みんなで技をそろえたい。」「全員で成功させたい。」という願いをもって, 練習に取り組んできました。6年生みんなが心を一つにして, 見事にやり遂げました。

運動会Part9−6年組体操・棒体操「成長 支え合う力で頂点へ」2−

画像1
画像2
画像3
 土台となる子, 上に乗る子とそれぞれの役割は違っても, 互いを思いやる気持ちは同じで, 励まし合い支え合う子どもたちの姿が随所に見られました。「成長 支え合う力で頂点へ」のタイトル通り, 子どもたちの成長につながる運動会でした。

運動会Part7−5年騎馬戦Four colors battle〜天辺を獲れ!〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は, 4色対抗の騎馬戦です。「1騎打ち戦」「団体戦」「大将戦」の順で戦いました。どの戦いの場面でも, 闘志を燃やしたたくましい子どもたちの姿が見られました。

運動会Part6−4年「よっちょれ!!!!2016」〜119人の西京極魂〜

画像1
画像2
画像3
 4年生は, 華やかな法被を着て, 手や足を大きく動かす豪快な踊りを披露してくれました。 列をそろえて移動するなど, みんなで気持ちを一つにして踊りました。

運動会Part5-3年目指せ五郎丸!−

画像1
画像2
画像3
 3年生は, ラグビーボールをラグビーのパスの要領でつないだり, フリーキックやトライをしたりしました。また, スペシャルゲスト(PTA)の登場に, 会場が沸きました。

運動会Part4−2年みんなで楽しくDANCE!DANCE!DANCE!

画像1
画像2
 2年生も, 音楽に合わせて, 力強くダンスを踊りました。

運動会Part3−1年おどろう!いれよう!なかよしパレート゛2016

画像1
画像2
1年「おどろう!いれよう!なかよしパレート゛2016」では, 楽しい音楽に合わせてダンスを踊った後で, 玉入れをしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式 ともだちの日 銀行振替日 視力検査1年
10/12 5年型友禅 6年社会見学 視力検査2年
10/13 5年型友禅 視力検査3年・ひまわり学級
検尿1日目
10/14 学校安全の日 5・6年ジュニア京都検定
検尿2日目 歯科検診1年

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

非常措置についてのお知らせ

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp