京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:53
総数:661524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月29日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・和風ドライカレー・カットコーン・スープ

 「ドライカレー」は汁気の少ないカレーの事です。牛ひき肉・人参・ごぼう・つきこんにゃくを炒めてカレー粉を加えて仕上げます。本日の「和風ドライカレー」には、隠し味に赤みそとしょう油を入れて和風の味つけです。ごはんが良く進みました。

 今週は1年1組がランチルームでした。本日は栄養教諭と給食調理員も一緒に給食を頂きました。カットコーンがとても人気でした。

10月3日 久々のお誕生会

「いよいよ うんどうかいが,はじまりますね!
 10がつ うまれのひと おたんじょうび おめでとうございます。」
 今日は給食時間に,お誕生会をしました。お誕生日係の面々は,9月にお誕生日がいなかったので,この日を今か今かと待ち焦がれているのが,よく伝わってきました。
 ポスターを描き,黒板にイラストを描き,準備万端!ちょっと待った!とばかりに,
「昨日は1日かけてこのお手紙を書いてきました!」
と,お祝いの手紙を読みました。ご丁寧に,時候のあいさつも入っています。
 お誕生日係の意気込みはすばらしいものがありました。ハッピバースデートゥーユーをみんなで歌い,牛乳で乾杯をしました。次第に1年生も学級がまとまってきました。

画像1画像2画像3

区民体育祭 竹太鼓部 出演 出番待ち

 チア部の次に竹太鼓部の出演です。チア部の演技を見て待ちます。
画像1

区民体育祭 チア部出演 出番待ち

 区民体育祭の昼休みに、毎年チア部と竹太鼓部が出演しました。ドキドキしながら、出番を待ちます。
画像1
画像2

北梅津区民体育祭

画像1
画像2
画像3
本日10月2日(日),本校運動場で予定通り開催されています。大変蒸し暑い一日になりそうですので,水分補給を十分にして,力いっぱい競技に取り組んでください。お昼休憩の時間に,本校の子ども竹太鼓・器楽クラブとチアリーディング部の発表があります。12時頃の出演となりますので,こちらもぜひご覧ください。

9月29日 算数科 研究授業・30日 応援合戦の練習

「(あ)の水を(い)に入れると(い)があふれるから,(あ)の方が大きいです。」
 9月29日(木)の5校時は,1年2組の研究授業でした。先日の1年1組に引き続き,「おおきさくらべ」の単元の「かさくらべ」に取り組みました。
「それじゃあ,やってみます。」「わぁ〜!」
教師の演示に子どもたち大興奮!すっかりハイになってしまい,楽しい授業になりました。
今日から中間休みに応援合戦の練習が始まりました。ここまで約3週間,応援団の子たちは応援歌を決め,コールを決め,声を出し,振りを合わせ,一生懸命練習をしてきました。
各学年の白組・紅組の気持ちはそれぞれですが,当日に向けチーム一丸となって勝利に向けて努力しています。
運動会がいよいよ目前に迫ってきました。おみこしリレーのかざりやイラストを自主的に描いています。体調を崩さずにがんばってほしいです。

画像1画像2画像3

夏休みの作品

画像1
 各学級の教室で展示されていた夏休みの作品は,そろそろ持ち帰るころとなりました。中に,コンクールに出展していたり,校内に展示させていただいていたりしている作品があり,もうしばらくお預かりいたします。校内では,玄関のショーケースにいくつか展示しています。

6年 演劇鑑賞 出発

 6年生は、演劇鑑賞に出発しました。朝から雨模様でしたが、出発するころには上がって、バス停では日も差して来ました。
画像1
画像2
画像3

将棋部

 子どもたちも運動会の練習で疲れがある中、ほとんどの子どもたちが休まず参加しています。先生から「上手になったね。」と、ほめてもらうことが増えました。
画像1
画像2

将棋部

 地域の指導者の先生は、いつも、開始30分前から来て準備していただいています。今日も雨の中、来ていただきました。
 早くに来た子どもたちは、先生にじっくり教えてもらえました。
 相手が足りないときには、先生1人で、二人の子どもたちと対戦しながら指導されます。さすがです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日  梅津中ブラスバンド部演奏会PM
10/11 代休日
10/12 なかよし遊び ALT SC
10/13 運動会予備日 午後金曜校時
10/14 午後木曜校時
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp