![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:73 総数:673984 |
1年 はじめての給食
今日は1年生,はじめての給食でした。
わくわくドキドキの給食。 「はやく食べたい!」「なんかいいにおいがしてきた。」 とうれしそうな声や,少し心配そうな表情も見えていました。 いざ,給食が始まると「おいしー!」「もっとたべたい!」という声もたくさん聞こえてきました。これから毎日給食です。苦手なものもみんなと一緒なら大丈夫。少しずつ慣れていくと思います。明日はどんなメニューかな?と楽しみに学校に来てくださいね。 ![]() 音楽![]() 初めての給食当番![]() ![]() ![]() 今日から給食が始まりました。1年生は初めての給食です。給食当番の子どもたちは,パンや食器,おかず,牛乳,ゼリーを給食室から運び,教室では配るなど係の仕事をがんばっていました。 進級して![]() ![]() 担任の先生のお話をしっかりと聞いていました。 1年生 集団下校
4月11日(月)
1年生は初めての授業を終え,11時45分ごろ下校しました。20日まで集団で下校し,安全に気を付けて帰る練習をします。 ![]() ![]() 学年集会![]() 学年集会![]() ![]() 各学級担任の伊藤,上野,石井,協力指導の大戸から,学年のスタートにあたりそれぞれの思いを子ども達に伝えました。どんな1年にしたいのか,どんな高学年になってほしいのか,みんなに期待していること,大切にしていきたいことなどなど・・・。 子どもたちは,その担任団の熱い思いに応えるように,真剣な表情で目をそらさず最後までしっかりと話を聞いてくれていました。 今年度の学年目標は[Wake up! 〜覚醒せよ〜」5年生のかっこいい姿をいろいろな場面で見られることでしょう! 学校経営方針 構想図入学式![]() ピカピカの一年生,少し緊張している様子もありましたが, 校長先生やPTA会長さんのお話をしっかり聞くことができました。 来週月曜日から,大きなランドセルを背負って登校して来るのを待っています! 始業式![]() ![]() ![]() 始業式が始まり,校長先生から学校教育目標「自ら学び 心豊かに たくましく生きる常磐野の子の育成」と目指す子ども像が発表されました。 【と】友達を大切にする子 【き】決まりを守る子 【わ】わかった,できたを目指す子 【の】のびのびと元気な子 昨年度も子ども達に伝えていましたので,しっかりと覚えてくれていた子もたくさんいました。今年度もみんなで意識して取り組んでいきましょう。 その後は教職員紹介があり,担任が発表されると歓声や時には拍手も起こっていました。 学年に分かれてのクラス発表でも,それぞれいろいろな思いがあったと思いますが,新しい担任とクラスのメンバーと共に素敵な1年にしていきましょう。 |
|