![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:88 総数:677579 |
奥志摩みさきの家(2)
学園を出発して,近鉄京都駅に着きました。とても暑く,着くまでに汗だくになりました。少し休憩して,これから近鉄電車にのります。
![]() ![]() 奥志摩みさきの家(1)
朝から厳しい暑さの中,84名の4年生が元気に登校してきました。まず,出発式を行い,初めの言葉では,みさきの家での活動の目標をみんなで確認しました。これからの3日間で,大きく成長してきてくれることを期待します。
![]() ![]() 5組 合同科学センター学習
午前中はプラネタリウム学習と実験学習がありました。プラネタリウムでは星空を見ながら星座や火星についてクイズが出題されましたが、みんなで相談して答えを発表しました。実験学習では「いろいろな葉」について学びました。形の違いを実際の葉で確認した後、その葉を使って「たたき染め」し、うちわを作りました。
午後からは「ちょうの家」や展示場の見学をしました。他校の友達と一緒にまわり、交流を深めながら、それぞれが実際に展示物等に触れ学習しました。 どの学園生もいきいきと活動・学習していました。 ![]() ![]() 3年生 「光と風」学習 〜まちのすてきを見つけよう〜![]() ![]() ![]() 今後,調べて分かったことや気がついたことをグループごとにまとめて発表できるようにしていきます。 7年 科学センター学習![]() ラグビー日本代表で先輩が活躍2
豊田スタジアムのピッチより。2万4千人を超える観衆の前で両先輩が活躍しました。
![]() ![]() ラグビー日本代表で先輩が活躍![]() ![]() 春季定期テスト
6月14日,15日の2日間,第2・第3ステージの5〜9年生は春季定期テストを行いました。しーんと静まり返った教室でひたすら鉛筆で文字を書く音だけが響き,みんな真剣な眼差しで答案用紙に向かっていました。
明日から授業時間に順次答案が返却されます。テストへ向けての準備と同じくらい,大切なのはこれからです。返却された答案をもとに,今の自分の課題を明らかにしましょう。テストの結果が出たその時が,自分の弱点を克服するチャンスです。答案から学ぶことはたくさんあります。テストを機会に自分の実力を高めていきましょう! ![]() ![]() 小体育館のコーティングが終わりました
11日(土)に小体育館の床をコーティングしてもらいました。コーティングされた床は小体育館の照明が反射するほど,とても光り輝いていました。今日からきれいにコーティングされた小体育館で元気いっぱい活動してほしいです。
![]() ![]() ![]() 第1回土曜学習会
今年度も本学園では1年生から6年生を対象に,毎月1回程度,休業日である土曜日に学園の施設を利用し,「土曜学習」を実施しています。
本日,第1回目の土曜学習会を行いました。約50名の1年生から6年生の学園生が参加していました。一人一人が学習のめあてをもち,集中して学習に取り組んでいる姿が印象的でした。 ![]() ![]() |
|