京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up59
昨日:109
総数:921532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部5年生 宿泊学習11

画像1画像2画像3
 お布団も自分達で敷きます。たくさん活動した1日だったね。ゆっくりお休みなさい・・・

小学部5年生 宿泊学習10

画像1画像2画像3
 夕食後のみんなで遊ぼう&DVDです。「できるかな」の体操や、座布団を使った陣取りゲーム(四つ這いで移動)をした後、DVDを見ました。

小学部5年生 宿泊学習9

画像1
画像2
 自分が食べた食器などを洗ったり拭いたり、机を拭いたりと、できる範囲で夕食の片付けをしました。とっても頼もしかったです。

小学部5年生 宿泊学習8

画像1
デザートのプリンアラモード!プッチンしてから缶詰フルーツをトッピングして楽しみました。カレーの後に最高のデザートです。

小学部5年生 宿泊学習7

画像1
画像2
 女子チームが切ったカボチャやブロッコリーが入ったカレーです。甘みがよく出ていて子ども達に大人気!おかわりをする人が続出でした。

小学部5年生 宿泊学習6

画像1
画像2
 先に入浴を終えた女子チームがカレー作りのお手伝い^ ^ 冷凍かぼちゃを一口サイズに切ります。この後カレーに入れます。
 (次回,ホームページの更新は,翌朝になります。)

小学部5年生 宿泊学習5

画像1
 外遊びの後は芝生で水遊びです。自ら水をかぶってハッスルする人も!この後、すぐにお風呂なので思う存分遊びます。

小学部5年生 宿泊学習4

画像1
木の遊具で遊んでいます。

小学部5年生 宿泊学習3

画像1
画像2
画像3
水遊びの前に外遊びを始めています。雨上がりの空気が清々しいです。

小学部5年生 宿泊学習2

画像1
画像2
画像3
 徒歩組は約30分かけてしっかり歩けました。日差しはありましたが,風が涼しく,気持ちよく歩けました。
 大部屋は畳が新品に入れ替えられていたので,畳の良い香りがしています。
 今から宿泊棟での始めの挨拶をして,水遊びに行きます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 全校児童生徒集会
後期始業式
10/12 (小・低学年)校外学習
10/13 全校児童生徒会本部役員会・専門委員会
10/14 (小・高学年)桃山小学校とのクラブ交流
10/15 休日参観 14:20下校

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp