京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:119
総数:922362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

♪ダンス・ダンス・ダンス♪

ご存知かと思いますが,全校ダンスが変わりました!
もうすっかりおどりこなしている子どもたち。
さすがです!
画像1
画像2

はじめての係活動2

休み時間なども集まって,スローガンを考えたり,応援や全校ダンスの練習をしたりしています。忙しいけどやりがいのある仕事です。一生懸命に輝いてほしいです。
画像1
画像2
画像3

はじめての係活動

運動会に向けての係活動が始まりました。
自己紹介や仕事の内容を確認しました。
高学年として,運動会を裏で支え,盛り上げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

アニマシオン

画像1
 きいちごの会のみなさんに「そらいろのたね」(なかがわりえこ)の読み聞かせとアニマシオン(ゲームやクイズなどの活動を取り入れた本に親しむための手法)をしていただきました。お話の内容に反応しながら楽しんで聞いていました。そのあとの「ここにいるよ!」のアニマシオンでは,担当になった登場人物のカードをあげながら「ここにいるよ!」と伝えていました。楽しいひと時を過ごし,絵本に親しむ機会になりました。
画像2

自由研究

画像1
画像2
画像3
 夏休みにそれぞれが取り組んだ自由研究の発表会をしました。みんな興味津々に友達の発表を聞き,感想を話したり質問をしたりしていました。発表する時も嬉しそうに話していて,がんばったことや思い出になったことが伝わってきました。
 発表の後は,友達の了解を得て,作品で一緒に遊んだりじっくりと手に取って見せてもらったりしていました。

運動会に向けて

画像1
画像2
 運動会のダンスを始めました。みんなリズムに乗って元気よく踊っています。「ダンスしたい!」とやる気いっぱいです。楽しんで踊っている姿がかっこいいです。

安全第一!

画像1画像2
騎馬戦の練習が始まりました。
安全第一で進めたいと思います。

1年生

画像1画像2画像3
 1年生の教室を覗いてみました。
 音楽では曲を聴いて想像したことを書いたり,国語ではたくさんの言葉集めをしたり,算数では15−3の計算をしたり・・・入学したころを思うとできることがたくさん増えたことを感じました。

全校ダンスを踊ろう♪

画像1
今年は全校ダンスが変わりました!
たくさん練習して,本番ではレッキレのダンスを披露しましょう☆

お米博士になろう☆

画像1
画像2
夏休み明け初めてお米の観察をしました。
休み前とは全く違う姿に感動の声が上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 学区民運動会(地域)
10/10 体育の日
10/11 選書会 後期始業式 児童朝会(図書) 視力検査 4年 クラブ活動 銀行振替日 学校経理の日 ベルマーク回収日
10/12 わくわくタイム 選書会 視力検査 3年 なかよしの日
10/13 選書会 授業研究会 フッ化物洗口 視力検査 2年
10/14 選書会 支部養護教諭公開授業 学校安全日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp