京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up32
昨日:62
総数:1128650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜数学3年

数学では高さだけが分かる立方体の体積から,縦と横の長さを,「解の公式」を使って求める問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語3年

今日は詩を一つ選んで,その解説を原稿用紙に書くという物です。生徒たちがどんな詩を選ぶのかも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会2年(2)

各グループに分かれて,九州地方の各県を,本を使って調べて言ってます。テーマは
「地方創世戦略会議in九州」〜地方の特性を生かす〜です。
生徒たちはこのテーマに沿って,各県の「生かせるもの」を探っています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会2年

社会科の2年生では,今年も図書館を使った授業に取り組んでいます。
今回は日本の地理の分野です。
画像1
画像2
画像3

文化祭展示〜8組

8組の京都の風景をテーマにした貼り絵。いよいよ完成に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ

今日は1年生の生活委員会です。校門の桜の木,葉っぱが散り始めましたが,女子バレー部の生徒が掃いてくれています。
画像1
画像2
画像3

山階南小学校の運動会(2)

6年生の100M競走と,2年生による「山科音頭」と鳴子を使ったダンスです。
画像1
画像2

山階南小学校の運動会

24日(土)山階南小学校の運動会が開催され,参観に行ってきました。
曇り空で涼しいくらいの天気でしたが,1年生から6年生まで,子どもたちはとても元気でした。応援の声も大きく,盛り上がってるなと感じました。
写真は,2年生・4年生・1年生と玉入れです。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜男子バスケット

土曜日,午前中の体育館では男子バスケット部が,市内大会に向けて練習です。
画像1
画像2
画像3

ももの木保育園運動会

9月22日,東野公園で,ももの木学園の運動会が行われました。本校生徒がチャレンジ体験や家庭科の保育実習で毎年お世話になっています。
生憎の空模様でしたが,園児達はとても元気でした。来年小学校に上がる子どもたちも,楽しそうに,そして上手に集団行動をしていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp