京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:84
総数:459076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

来た時よりも美しく

画像1画像2
三日間生活した90場や食事場所の東屋をきれいにしています。みんなで協力して来た時よりも美しくなりました。

朝ごはん2

画像1画像2
最終日の食事ともなるとみんな打ち解けて会話もはずみます。しっかりその思い出を胸に刻んでね。

朝ごはん

画像1画像2
みさきの家での最後の食事です。甘い卵焼きが印象的でした。

朝の集い

画像1画像2
退所日の朝の集いは各校で行います。帰るまでの予定の確認と健康観察をしました。全員元気です。きのうの浦山ラリーの結果発表も行われました。

寝具返却・荷物整理

画像1画像2
二泊三日のみさきの家でお世話になったシーツをたたみます。協力してたたむと早いですね。自分の荷物もしっかり自分で整理します。家に帰ったら置きっぱなしということのないようにね。

みさきの家三日目の朝

画像1画像2
とてもすがすがしいいい朝です。週間予報では日曜日の伊勢地方は天気が崩れるということでしたが夕方まではもちそうです。昨夜,キャンプファイヤーで大変盛り上がった洩火場もきれいに掃除をして次の団体を待ちます。「来た時よりも美しく」ですね。

キャンプファイヤー4

画像1画像2
楽しいキャンプファイヤーも終わりに近づきました。満天の星空がみんなを包みます。

キャンプファイヤー3

画像1画像2
楽しい出し物が続きみんなの心も一つになりました。

キャンプファイヤー2

画像1画像2
天までこがせよと燃え上がった炎を中心に楽しい集いが始まりました。

キャンプファイヤー

画像1画像2
火の神の登場で始まったキャンプファイヤー。火の子に「友情」「協力」「感謝」の炎が分け与えられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp