みさきの家一日目3
夕ご飯後,キャンプファイヤー。レクリエーション係の進行で,歌を歌ったり,ダンスをしたり,ゲームをしたり,大変盛り上がりました。その後,一日目を振り返り,就寝。
【学校の様子】 2016-10-08 22:24 up!
みさきの家一日目2
心配していた天気も宮崎浜に磯観察に出かけるときには,青空が広がり,日差しを浴びながら,磯観察をしました。イソギンチャク,カニ,ヤドカリ,いろいろな生き物を見つけることができました。シーグラスのきらめきに目を奪われる子もいました。
【学校の様子】 2016-10-08 22:17 up!
みさきの家一日目1
三重県志摩にある「みさきの家」に元気に到着しました。みさきの家の所員の方々に迎えられての入所式。祥豊の校旗・学年旗も掲げました。お昼ご飯はハンバーグ。おいしく食べることができました。
【学校の様子】 2016-10-08 22:12 up!
4年生 みさきの家にGO!
台風の影響で延期となっていた4年生みさきの家野外宿泊学習。今日は無事に出発することができました。小学生になって初めての宿泊学習です。期待と不安のどちらの気持ちも抱えながら,2泊3日を過ごしてきます!子どもたちの大きな成長につながりますように!
【学校の様子】 2016-10-08 12:00 up!
前期終業式
今日で前期が終わります。体育館で終業式を行い,校長先生から,この半年自分が頑張ったことや周りの人たちに支えてもらったことをしっかり振り返ろうというお話を聞きました。また,ノーベル賞を受賞した大隅さんのように,もとになる勉強をすることが大事だというお話もありました。
最後に,「みそあじ」は守れているかの確認もしました。たくさんの子どもたちが,守っていると手を挙げていました。
【学校の様子】 2016-10-07 11:14 up!
ランチルーム
4時間目の学活は,ランチルームにて栄養教諭の山田先生からお話をしていただき,とっておきの「まほうのたべかた」を教えてもらいました。苦手な食べ物があっても,挑戦できるように,一人ひとりがおまじないの言葉を考えました。いつもと違う教室で食べる給食に,子どもたちのお箸が進みました。
【学校の様子】 2016-10-07 11:13 up!