京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up32
昨日:26
総数:558914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

6年 朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
10月の「すざく野お話かご」は6年生から。

今月のテーマは,「おばけ」(ハロウィン)だそうです。

1組は,「ちいさい いすの はなし」,
2組は,落語絵本「ばけものつかい」を読んでいただきました。

さてさて,どんな結末,そしてオチが待っているのでしょうね。

10月の音楽集会 「学校坂道」

画像1画像2
今月の音楽集会の歌は「学校坂道」。

「青空に抱かれた ぼくの自慢の学校
  この坂道を ぼくは毎朝 風を切ってかけます」
「友だちの笑顔も 夕焼けに染まります
  この坂道を ぼくは明日も 口笛とのぼります」

すてきな歌詞ですね。

1年生は,あと何回,学校までの道を行き来するのかな。
1000回? いや,もっとかな。
6年生は,あと何回,学校までの道を行き来するのかな。
100回? うん,そんなもんかな。

毎日楽しく学校に来て,毎日笑顔で学校から帰れるといいね。

土曜学習「ふれあい天文学」

画像1
画像2
画像3
土曜学習で「ふれあい天文学」を行いました。

自然科学機構 国立天文台 RISE 月惑星探査検討室から,
室長の竝木(なみき)先生が来てくださり,
月や惑星などについて,動画やクイズをまじえながら
わかりやすくお話をしてくださいました。

宇宙についていろいろなことがわかった2時間でしたが,
まだまだ宇宙にはわからないことがいっぱいあることも
わかった2時間でした。
 
宇宙は,本当に奥が深い! だから面白い!

質問もたくさん出て,授業が終わってからも
竝木先生のまわりに集まった子どもたちは
宇宙の話に花を咲かせ,なかなか帰りませんでしたとさ。

来てよかったね♪

4年宿泊学習説明会を延期します。

4年生の保護者の皆様にはプリントでお知らせしましたが,
明日5日(水)の4年宿泊学習説明会は,
台風の接近による暴風・大雨が予想されるため
11日(火)に延期させていただきます。

突然の変更になりますが,ご了承ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp