![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:36 総数:370810 |
前期終業式にて
本日の1時間目に前期終業式を行い,子どもたちに下記のような話をしました。
前期101日間で,各学年の子どもたちが頑張ったことや取組について振り返りをしたしました。 また,仁和小学校が大切にしている「4つの“あ”」について,その中でも仁和校の課題としてあげられる「あいさつ」について振り返りをしました。今年から児童会本部の皆さんが取り組んでいる「スマイル運動」と呼んでいるあいさつ運動のことや,「あいさつ」の大切さを訴えた運動会のスローガンのこと。それらの活動によって少しずつではあるが,あいさつができるようになっていること。登校時のあいさつの仕方や声の大きさなど,これから頑張ってほしいことなども伝えました。 そして最後に,「あいさつ」という詩を紹介して,前期終業式の言葉としました。 ![]() 4年生 社会科「消防団の仕事」![]() 10月6日(金)には,仁和消防団の粂分団長様から消防団についてお話を聞きました。京都市には約4200名の消防団員がおられることや,団員の方は,普段別の仕事をされ,仕事が終わった後に地域の見回りや設備の点検などを行っていることなど,消防団の活動の様子や倉庫にある消火設備について詳しく教えていただきました。 これからは,調べたことや教えていただいたことをまとめ,火事をふせぐなど安全なくらしを守るために自分たちにできることを考えていきたいと思います。 ブロッコリー成長中![]() ![]() ブロッコリーが大きく成長しています。 あっという間に30cmものさしの高さをこえました。 5年 長期宿泊学習に向けて
10月4日(火) 5校時
5年生は10月24日(月)からの長期宿泊学習に向けての取組を始めています。 今日の体育の学習ではキャンプファイヤーのプログラムである表現ダンスの練習を行いました。掛け声やリズムに合わせてみんなで楽しく踊ることができました。 ![]() ![]() おいもほりをしたよ![]() ![]() |
|