京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:20
総数:818858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

社会見学1

画像1
画像2
画像3
 今日は西京消防署に社会見学に行きました。
 まずは,敬礼であいさつです。消防署についてしっかり学習していきます。

運動会の練習 その2

画像1
画像2
 1年生は、玉入れの「チェッチェッコリ」のダンスと、入場のときに「エレクトリカルパレード」のメロディーに合わせてダンスをします。今日は、入場のダンスの練習をしました。みんなリズムにのって楽しく練習しました。

運動会練習頑張っています

今日も,暑い中,子ども達は,汗をかきながら,表現運動に取り組みました。
画像1
画像2

運動会練習 2

みんなで,気持ちを揃えて踊ろう。
画像1
画像2

運動会の練習

画像1
画像2
 運動会の練習を頑張っています。今日は、走る順に並ぶ練習をしました。1年生は、走る順、玉入れダンスの順、開会式、閉会式の順の並び方と、いろんな並び方を練習しています。並んだ後は、50メートル走の練習をしました。みんな、一生懸命です。

台風献立を食べたよ!

今日の献立は,台風12号にそなえて献立が「台風献立」に変更になりました。
北海道,東北や九州では,台風の影響で被害が大きいことを子どもたちも知っているため,いざという時のために非常用に備えておいた乾物や缶詰だけで,給食ができるんだということを学ぶ機会にもなりました。
献立は,たきこみ五目ごはんとみそ汁,牛乳です。

画像1
画像2
画像3

算数の学習

画像1
画像2
パート 2

算数の学習

画像1
画像2
算数『ふえたり,へったり』の単元では,ノートに自分で考えた,図や式を書き,みんなの前で,説明しています。始めは,なかなか,上手に図が,かけなかったり,説明では恥ずかしそうにしていましたが,だんだん丁寧にノートが書けたり,みんなの前で話せるようになってきたりしています。

きれいになった遊具 2

 鉄棒もペンキを塗り替えております。
 さらには,これまでの鉄棒より少し高い鉄棒を増設しました。
 これで,様々な鉄棒の技に挑戦していってもらいたいです。
 まだまだ暑い日が続きそうですが,きれいなった遊具を使い,これからも安全に気を付け,元気に運動場で遊んでもらいたいです。
画像1
画像2

きれいになった遊具 1

 総合遊具のペンキを塗り替えました。
 また,安全のために,古くなっていた地面のマットを交換しました。
 これで,気持ちよく,さらに安全に総合遊具で遊べるようになりました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 歯科検診(9:00〜)
10/7 前期終業式  ともだちの日  トイレ清掃  放課後まなび教室
10/9 桂東学区民体育大会   全市バレーボール交流会
10/10 体育の日   (桂東学区民体育大会 予備日)
10/11 後期始業式  委員会活動  銀行引落日  放課後まなび教室
10/12 フッ化物洗口  L昼休み  5校時授業  ALT来校(5年)  SC来校(14:00〜16:30)  食の指導(2年1組)  代表委員会  不審者対応の避難訓練(14:00〜)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp