京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up23
昨日:34
総数:874359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

星と月

 月の映像を見ながら考えました。月って動いているのかな?みんなでいろいろ予想を立てました。次は,実際に観察します。
画像1
画像2
画像3

紙粘土でマグネットを作ろう

 紙粘土で,好きな形を作り,マグネットをつけて完成です。おうちの人にも見てもらいながら作りました。すてきなマグネットができるかな。
画像1
画像2
画像3

クラス別に・・

画像1
 今日の参観では,1組と2組,分かれてそれぞれに学習をしました。1組は算数,2組は国語です。個別の課題に向かってがんばりました。
画像2

俳句作り2

 俳句には季語が必要です。十七文字という短い中に,たくさん気持ちをこめて,言葉を選びながら作りました。
画像1
画像2

俳句作り

 日常を五・七・五の十七文字で表現しよう。という学習で,俳句作りをしました。まずは,題材さがしから始めました。
画像1
画像2

どれみで・・・

 夏休み明けの学習参観・学級懇談会を行いました。
参観授業,1年生は,音楽です。
♪どんぐりさんのおうち どこでしょう♪
上手になった鍵盤ハーモニカを聴いてもらいました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 お昼

 お昼には,おうちからのお弁当をいただきました。朝早くからの準備,ありがとうございました。
画像1
画像2

社会見学

 5年生はホンダの鈴鹿工場と鈴鹿オートリサイクルセンターに社会見学に行きました。自動車リサイクル現場を見せていただき,自動車の組立工場を見学しました。
画像1
画像2
画像3

28年度 前期学校評価

28年度の前期学校評価を掲載しました。

学校評価等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

28年度 前期学校評価
28年度 学校評価年間計画

27年度 後期学校評価
27年度 前期学校評価

小中合同授業研修会4

 授業の後,参観教職員がグループ協議を行いました。他校の先生方から,子どもたちのことをたくさんほめていただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 保健の日 検尿(2日目)
10/6 視力検査6年 フッ化物洗口
10/7 前期終業式 トイレ清掃 視力検査1年 3:30完全下校 スクールカウンセラー
10/9 部活動バレーボール全市交流会
10/11 後期始業 なかよしの日 銀行振替日 視力検査さくらんぼ
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp