めだかの王様
 図画工作科のお話の絵です。めだかを見ている場面,勇者が戦う場面など,自分が描きたい場面を考えています。コンピュータや本で調べ,いい作品にしようと意欲的です。
 
【6年】 2016-10-05 20:54 up!
 
後期児童会選挙に向けて
 10月7日(金)にある後期児童会選挙に向けて,立候補者はリハーサルを頑張っています。
 後期児童会代表は話すだけでなく,身振り手振りをつけて演説しようと考えていました。
 
【6年】 2016-10-05 20:52 up!
 
国語科「和語・漢語・外来語」
 今日は,モデル文を使って外来語なのか漢語なのかみんなで考えました。
 
【5年】 2016-10-05 20:50 up!
 
道徳「大切なもの」
 今日は参観日でした。6年生は「大切なもの」というタイトルで学習しました。
 運動会でのクラス対抗競技についての出来事をもとに話し合われました。
 
【6年】 2016-10-05 20:49 up!
 
ドリーム(和菓子店を作ろう)(2)
地域の和菓子店を出し合った後,次に考えたのはその店の工夫です。
広告の工夫や,陳列の工夫を考えました。
 
【5年】 2016-10-05 20:45 up!
 
用具あそび
 体育の時間では,用具あそびの学習をしました。学校にある用具を使って,体を動かす活動です。今日は,ドッチビーとフラフープを使って,相手に向かって上手に投げたり,回したりできました。フラフープでは,戻ってくる技を見せてくれた子もいました。
 
【1年】 2016-10-05 20:45 up!
 
演劇を楽しもう
 今日は,演劇について学習しました。演技の練習ではなく,自分をみんなの前で素直に出す活動が中心です。楽しいゲームを通して,たくさん自分を表現できていました。
 
【2年】 2016-10-05 20:44 up!
 
ドリーム(和菓子店の準備)
前回,和菓子作りの体験をしました。
今日は,和菓子店を作るための準備を学習しました。
はじめに,地域にある和菓子店を出し合いました。
 
【5年】 2016-10-05 20:43 up!
 
読み聞かせ!
 国語科では「ちいちゃんのかげおくり」の学習に入ります。
 昨日は,外国での戦争について絵本で紹介しました。今日は図書館司書の先生から「かわいそうなぞう」の読み聞かせをしていただきました。決して楽しい話ではありませんが,子どもたちが何かを感じてくれたらうれしいです。
 
【3年】 2016-10-05 08:12 up!
 
理科(花びらのつくり)
今日は,アサガオを使って花びらのつくりを観察しました。
次の時間は,それをもとに交流し,花びらの秘密を探りたいと思います。
 
【5年】 2016-10-05 07:45 up!