![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563742 |
つばさ「冬野菜の種まき・苗植え」2016/9/29![]() ![]() ![]() 今,一つの畑にはさつまいもの苗が植えてあります。 残りの二つの畑に,それぞれ大根,ほうれん草,ブロッコリーを植えました。 早く芽が出ないかなぁと,楽しみにしている子ども達です。 給食室からこんにちは![]() ![]() “きのこのクリームシチュー”の中に各クラス1つだけ星形にんじんが入っていました。当たった人は,ラッキーカードがもらえました。 給食室からこんにちは![]() “キャベツのごま煮”に,「ねりごま」を使いました。「ねりごま」は,いりごまをていねいにすりつぶし,ペーストにしたものです。コクがあり,ごまの香りが楽しめる献立でした。 給食室からこんにちは![]() “肉みそ納豆”は苦手な子どもたちにも食べやすいように,青ねぎ・しょうが・にんにくを使い納豆のにおいをやわらげ,子どもたちが好きなピリ辛の肉みそと合わせました。のり巻きにするとより食べやすくなるので手巻のりをつけました。 組体操,大技練習! 2016/9/30![]() ![]() 大人数で行う技は,なんといっても信頼関係とタイミングが大切です。互いに支え合おうという気持ちがなければ成功しません。子どもたちは,自分たちで考えた組体操テーマ「絆」を胸に,何度も繰り返し練習しました。 大淀学区 音楽のつどい![]() ![]() ![]() 美豆小学校は「あすという日が」「Wish〜夢を信じて」の2曲を披露しました。 3校合同コラボ「君をのせて」は歌詞の意味を考えならしっとりと歌うことができました。 会場校の生徒会教職員の皆様,ご参観いただきました地域の皆様・保護者の皆様,本日はありがとうございました。 5年生 こう動力アップゲーム!![]() チームのために,どう動けばいいかを考えながら練習しています。 当日の姿を楽しみにしておいてください! ![]() 5年生 ハードル走![]() ![]() 自分に一番合うインターバルを見つけながら,フォームを意識して練習しています。 つばさ学級3校合同交流会![]() ![]() クイズをしたり,歌を歌ったりして楽しく交流しました。卒業生と久しぶりに会うことができとても懐かしくて,和やかなムードで進める事ができました。 来週の合同運動会での再会を約束して別れました。 つばさ「3校小中交流会」2016/9/29![]() ![]() 久しぶりに友達に会えるということで,楽しみにしている児童もいれば,緊張したり照れたりしている児童もいました。 美豆小の6年生が司会進行をつとめ,まずこの会の名前を決めました。 これまでは大淀中学校へ小学校2校が訪問するという形式だったので,交流会としては今回が第一回目だったのです。 みんなで考えた案をもちより,『なかよしパーティー』に決定しました。 今回の第一回なかよしパーティーでは,各校の自己紹介とだしものをしました。 美豆小は,美豆小○×クイズをしました。 みんなでなかよく交流会ができ,とても楽しい時間を過ごすことができました。 |
|