![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:64 総数:327662 |
国語 未来がよりよくあるために![]() ウェビィングという方法を使いながら意見文に書くテーマを考えました。 意見文を書く学習を進めることで,自分たちの未来を身近なこととして捉え,考えを深めていってほしいと思います。 組体操![]() ![]() 完成度を高め,本番に一番良い演技ができるようにと頑張っています。 ランチルーム給食![]() ![]() 赤はたんぱく質を多く含み,黄は炭水化物や脂質を多く含み,緑はビタミンや無機質を多く含むことを知りました。 学んだことをもとに,ランチルームで栄養素の話をしながら,給食をいただきました。 演劇鑑賞教室![]() 演劇鑑賞をするのが初めてだという子どもたちも多く,歌やダンスなどに驚きと感動でいっぱいのようでした。 1年生,縦割り競技も楽しみです。
今年度から,縦割り競技があります。「大玉運び」「綱引き」「大縄跳び」に別れて参加します。1年生は縦割りグループのお兄さん,お姉さんとも仲良くなってがんばっています。
![]() ![]() ![]() 開会式の全校ダンスもバッチリ!
全校練習がありました。1年生も開会式の流れがだんだんとわかってきました。「全校ダンス」は準備運動です。しっかり足や手を伸ばしています。
![]() ![]() 3年 運動会にむけて 準備運動練習![]() ![]() 玉入れの時にはダンスも見てください!
1年生の出場する「玉入れ」競技の入場の時に,ダンスをします。“いきものがかり”の軽快な曲に乗って入場します。大きな動きのかっこいいダンスです。みんなの動きもそろってきました。
![]() ![]() 5年 音楽「静かにねむれ」
今,学習している「静かにねむれ」では歌とリコーダー,鍵盤ハーモニカに分かれて発表しました。美しい響きの曲なので,しっとりとした雰囲気に包まれていました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数「分数」![]() ![]() ![]() |
|