![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:292 総数:992843 |
1年「社会と情報」 コンピュータの構成・性能を学ぶ
今日の「社会と情報」の授業では、「コンピュータの構成・性能」を学びました。ハードウェアやソフトウェア、OS、五大装置について教科書の内容を展開しました。
今回はノートパソコンのペーパークラフトを用いて、各装置がどの場所にあり、どのような役割を果たすかについて、組み立てながら理解を深めました。 その後、CPUやメモリ、HDDなどをこちらで用意したリストを基に組み合わせて、価格と性能を決定し、グループ対抗でどのコンピュータが一番買われるのかを競いました。 生徒達はハードウェアや五大装置の性能の見方を学び、コンピュータの部品を組み合わせて、理想のコンピュータになるかを考え、楽しく議論を重ねながら授業に取り組んでいました。 (ちなみに、今回の授業では以下のリンクにあるサイトを構築して、授業を進めました。↓ http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/douda/infoclass...) ![]() ![]() ![]() 「美工作品展」 3日前
第57回美工作品展まで、今日を含めてあと3日。生徒は、作品制作の大詰めを迎えています。
作品を展示するための額や展示台も、教員の指導の下、生徒たちが準備しなければなりません。 写真 上 洋画専攻 額 中 漆芸専攻 展示台 下 漆芸専攻 作品のバックに立てるパネル 額や展示台にどのような作品がはめられたり置かれたりするか、お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 10月になりました 美工作品展 間近!![]() 秋雨前線の影響で、雨天の日が多く、今週半ばには台風が接近、との気象情報が入り、美工作品展の間近で、心配をしています。 第57回美工作品展は、10月6日(木)〜9日(日)京都市美術館の本館北側および別館で開催します。 作品搬入は5日(水)となっており、台風の進路、近畿地方への接近状況により、一部変更があるかもしれません。台風接近に備えた準備体制、見通しについては、明日ホームページ上でも広報いたしますので、ご了解ください。 ![]() 3年アートフロンティアコース 「実習A」 ステンドグラス 校内に展示 階段踊り場![]() ![]() |
|