京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:39
総数:675275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年 朝の読み聞かせ

 1年生が楽しみにしている「読み聞かせ」がありました。
読み聞かせがある朝は,いつもよりさらに早く片づけをして待っている1年生です。
1組では「せんたく かあちゃん」
2組では「ぶたのたね」
3組では「いちにち ぶんぼうぐ」
を読んでいただきました。
「次回は何かなぁ。」と楽しみにしている1年生です。
画像1
画像2
画像3

4年生 学芸会に向けて

画像1
 学芸会に向けて,取組が始まりました。

 まずは,「学芸会を通して成長をしてほしい」という教師の話を聞きました。そのあとに役決めをしました。希望が重なった役は,オーディションをしました。
 
 第一希望が通らなかった人もいますが,4年生全員でいいものを作り上げられるよう,一人一人が頑張っていってほしいと思います。

 
画像2

道徳の学習

9月29日(木)2校時,3年2組では道徳の学習を行いました。
子ども達は,資料をもとに自分の過ちは素直に改めようとすることの大切さについて考えていました。
画像1

見て見て おはなし

画像1
画像2
画像3
 みんな一生懸命描いています。
 かわいい海の生き物たちがたくさん描かれています。
 完成が楽しみです。
 

どうぶつ園のじゅうい

画像1
 学習をしてきて,「はじめて知っておどろいたこと」
「気になったこと」「もっと知りたいと思ったこと」を友だちに
話しました。

3年 社会「お店の仕事」スーパーの見学 その6

画像1
もうすぐハロウィン。ここには、特設コーナーができていて、かわいいお菓子がたくさん並べてありました。店内の様子が分かるモニターも設置されていました。

3年 社会「お店の仕事」スーパーの見学 その5

画像1
画像2
画像3
いよいよお店の中へ!おいしそうな食材がたくさんありますね。「うわ〜、おいしそ〜」すぐに食べらる天ぷらやお寿司を目の前にして、興奮状態です。

3年 社会「お店の仕事」スーパーの見学 その4

今度はお肉コーナーをのぞいてみました。大きな豚バラや丹波和牛4kgのかたまりにびっくりです。仕入れたときは、こんなに大きいんだね。
画像1

3年 社会「お店の仕事」スーパーの見学 その3

−19度の冷凍室へ入れてもらいました。ほんの少し入っただけで、ブルブル震える寒さです。アイスクリームや冷凍食品がたくさんありました。
画像1
画像2

大文字駅伝練習

 11月の予選会・本選進出を目指して毎日がんばっています。
 今日は雨のため,外での練習ができなかったので,ストレッチや筋力トレーニングを中心としたメニューでした。
 季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが,仲間のため,自分のために頑張ります!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp