みさきの家33
【学校の様子】 2016-07-29 10:49 up!
みさきの家32
いよいよ出発です。
これから鳥羽水族館に向かいます。
【学校の様子】 2016-07-29 10:04 up!
みさきの家31
これでみさきの家での活動が終わります。名残惜しいですが,
鳥羽水族館に向けて移動します。
【学校の様子】 2016-07-29 09:20 up!
みさきの家30
朝食が終わり,次は清掃活動です。係ごとに役割を分担して取り組みます。
リーダーは,東屋前で退所式の練習です。締めくくりに向けて取り組んでいます。
【学校の様子】 2016-07-29 09:01 up!
みさきの家29
朝食です。みさきの家での最後の食事となりました。さわやかなお天気の下,深谷水道の見える野外炊事場での食事です。
【学校の様子】 2016-07-29 08:03 up!
みさきの家28
最終日の朝のつどいです。とてもいいお天気です。
全員しっかり時間通りそろって始まりました。
【学校の様子】 2016-07-29 07:54 up!
みさきの家27
今日の反省会です。一日を振り返って、明日はいよいよ最終日。
今日は女子がテント泊、男子がバンガロー泊です。
【学校の様子】 2016-07-28 21:41 up!
みさきの家26
みさきの家の活動の中でも、一番楽しみであったり、心配であったりと、話題にのぼる「ナイトウォーク」。出発する前から泣きそうな子もありましたが、「僕たちが守ってあげるから」と班のメンバーに守られ、励まされ、無事ゴールしました。
帰ってみると、満天の星空。天の川が見え、さそり座はしっぽまで見えました。これも京都より南に位置し、南が海である「みさきの家」ならではの景色です。
夏の大三角やさそり座、火星などをじっくりと観察できました。
【学校の様子】 2016-07-28 21:38 up!
みさきの家25
夕食の時間です。食事係は手際よく準備ができるようになりました。魚もフライが注すんのメニューでした。ちょっとお疲れ気味なのか、昨日よりご飯がたくさん残ってしまいました。
【学校の様子】 2016-07-28 21:30 up!
みさきの家23
宮崎浜で拾ってきた石に,カラーテックスを使って,絵を描くストーンペインティングをしました。みさきの家の思い出にお土産に,世界で一つのペーパーウェイトが出来上がりました。
【学校の様子】 2016-07-28 16:49 up!