京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up64
昨日:87
総数:458720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

ドッジボール大会がありました

画像1
6月2日(木)の中間休みは
5・6年生の運動委員会が1年生に「ドッジボール大会」をひらいてくれました。

体育の授業で少しゲームを楽しんでいましたが,今日のゲームではクラス対抗でした。
どのクラスも一生懸命ボールを転がしていました。

みんな笑顔いっぱいのドッジボール大会になりました。

お魚じょうずにたべられたかな?

 6月2日(木)の給食は,麦ごはん,牛乳,さばのしょうが煮,鶏肉と野菜の煮つけでした。

 給食では,骨付きの魚が月1回程度登場します。今日はさばをたっぷりのしょうがと一緒に甘辛く炊きました。大きな釜でじっくり炊くと味が染み込んでおいしく仕上がります。

 1年生,上手に食べられるかな…と思いながら教室をのぞくと,とても上手に骨を取って食べていました!「さかなすき」「ごはんとたべるとおいしい」とたくさんの感想もおしえてくれました。1年生,すごいっ!

 自分で骨を取ることに慣れていない子も,コツ覚えて上手になっていこうね!
画像1
画像2
画像3

野菜の苗を植えました。

みんなで苗を植えました。今年は、ミニトマト・サツマイモ・赤ジソを育てます。
毎日当番を決めて水やりをします。今から収穫が楽しみです。
画像1

学校を案内してもらったよ。

画像1画像2画像3
5月26日(木)に2年生の案内してくれました。
まだ入ったことのない特別教室をペアの2年生と一緒に回りました。

2年生が作ってくれた各教室の案内をしっかり聞いていました。

また案内の後には,見つけたよカードを書きました。
2年生がやさしく教えてくれました。

頼りになる2年生のお兄さん・お姉さんでした。

給食試食会ありがとうございました

 一年生の保護者のみなさんを対象に給食試食会を実施しました。お忙しい中,40名というたくさんの方々にご参加いただきました。

 京都市の学校給食は,ルーや揚げ物など手作りにこだわって作っていること,成長期の子どもたちの体に入る食材は安心して食べられるものを選んで使用していることなどをお話ししました。

 今日の献立は,ごはん,牛乳,プリプリ中華いため,とうふと青菜のスープでした。子どもたちに人気の献立を試食していただき,「お家でも試したい」「おいしかった」という声をたくさんいただきました。

 これからも安心・安全でおいしい給食を目指していきます。本日はご参加ありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行から帰ってきました。

「おかえりなさい!」
全員無事に帰ってきました。元気な顔を見せてくれました。
お土産話をたくさんしてください。
そして・・・ゆっくり休んで疲れをとってくださいね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行帰校について

4時15分に多賀サービスエリアを出発しました。

修学旅行(リトルワールド)3

画像1
 子どもたちは,先程「リトルワールド」を予定通り午後2時45分に出発しました。また,学校に近づいてきましたら,到着予定時刻をお知らせいたします。

修学旅行(リトルワールド)2

画像1
画像2
画像3
 リトルワールドに到着し,館内マップをもとにグループでお目当ての国を探しながら見学しています。お天気も良く,適度に休憩しながら館内を見学しています。

修学旅行(リトルワールド)

画像1
画像2
画像3
 リトルワールドに到着し,館内マップをもとにグループでお目当ての国を探しながら見学しています。お天気も良く,適度に休憩しながら館内を見学しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp