京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up21
昨日:24
総数:246438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

まなび開講式がありました。

画像1
画像2
 本年度も本日より「放課後まなび教室」が始まりました。70名近い児童が参加します。今日は,まなびの委員長さんから「まなび教室」で授業以外のこともいろいろと学んでほしいという話がありました。その後スタッフと参加児童の紹介,「まなび教室」での約束を確認しました。保護者の方もたくさん参加していただきました。

安全に気を付けて登校

画像1
画像2
 新1年生が加わり,登校班長さんは歩くスピードを考えながら登校しています。高学年の児童は,交通整理をしてくださっている警察官の方にもしっかり挨拶ができています。毎日,安全に登校しましょう。

給食にむけて

画像1
画像2
 今日から給食が始まりました。1年生にとって初めての給食です。子ども達が,スムーズに給食の準備ができるように,栄養教諭の小野先生からエプロンの着方やたたみ方や食べ方などを教えてもらいました。みんな,一生懸命学習していました。

町別集会

画像1
画像2
 今年度初めての町別集会を行いました。地域委員さんにも来ていただき,新しい町班長を中心に一緒に登校するお友達の名前や集合時刻・集合場所・通学路の確認をしました。
 どの登校班も,みんなで協力して安全に登校しましょう。

発育測定

画像1
 今日は発育測定がありました。「4年生にくらべて身長が伸びた!」という子が多かったです。明日からは給食も始まるので,いっぱい食べて,いっぱい遊び,いっぱい勉強する5年生になってほしいです。そして心と体を鍛え,成長してほしいと思います。

新5年生スタート

画像1
画像2
色々なことを超変革して,世界一の学年を目指そうと新5年生がスタートしました。全員がやる気に満ち溢れて「頑張ろう!挑戦しよう!」という気持ちが伝わり,とても素晴らしく思いました。継続こそ力なり!今日の頑張りを続けて,世界一のクラスを目指してみんなで絆を深めていきましょう。

1年 トイレの使い方

画像1
 1年生は「トイレの使い方」について学習しました。便器やスリッパの使い方を知り,スリッパを並べて,便器を汚さないようきれいに使えるように学習しました。
 また,学校には和式のトイレも少しあります。最近は和式を使ったことがない子も何人かいますので使い方を確認しました。

 みんなが気持ちがよく過ごすことができるように,一人一人が気をつけられるようになってほしいと思います。ご家庭でも実践できるよう声をかけてくださいね。

平成28年度のスタート

画像1
画像2
 4月8日(金)着任式と始業式をしました。
 新しく着任した栄養教諭と音楽のスクールサポーターの紹介があった後始業式をしました。校長先生から今年度は「自ら学ぶ」「人とつながる」と言うことを大切にして毎日を送るようにという話がありました。例えば,「自ら学ぶ」は,毎日宿題だけをやって終わりにするのではなく,不思議に思った事や興味のあることなどを進んで調べること。「人とつながる」は,昨年度全校で取り組んだように,自分の周りにいる人のよいところを見つけたり,身近にいる人に感謝したりすることと説明がありました。28年度の教職員組織の発表もあり,児童は新しいスタートを切りました。

入学式

画像1
 前日が雨で,入学式当日はどうなるかと心配しましたが,雨に降られることもなく入学式を行う事ができました。本年度は29名の児童が入学しました。校長先生の「入学おめでとう」という言葉に,多くの新1年生が「ありがとうございます」と答えていました。
 記念写真を撮った後,教室に入り,新しく使う教科書や学用品を見て目を輝かせていました。月曜日からは登校班の友達と一緒に通学します。

新年度のスタート

画像1
画像2
 平成28年度が始まりました。本年度も本校教育にご支援・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
 運動場の桜も新1年生の入学を心待ちにしています。明日6日(水)は入学式準簿を行います。新6年生の皆さん,よろしくお願いしますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 1・2年社会見学
10/1 5・6年ジュニア京都検定学習会
10/2 区民体育祭
10/3 朝のあいさつ運動 クラブ
10/4 朝会 3年社会見学
10/5 1年おはなしでてこい
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp