京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up59
昨日:52
総数:819819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

野島断層見学

 北淡震災記念公園に到着し,野島断層の説明を聞いています。
画像1
画像2

北淡震災記念公園

北淡震災記念公園に着きました。
野島断層保存館の方のお話を聞いてから、見学のスタートです。
画像1
画像2
画像3

サービスエリア

 明石海峡大橋を渡り、淡路島に入りました。
 淡路サービスエリアで休憩しました。
画像1
画像2
画像3

明石海峡大橋

明石海峡大橋を通過しました。
少し霞んでいますが、遠くまで良く見えています。
画像1
画像2
画像3

バスでのお楽しみ

 高速道路に入り,バスレクが始まりました。
画像1
画像2
画像3

行ってきまーす!

 6年生84名全員参加です。
 保護者の皆さんの見送りで予定通りバスが出発しました。
 行ってまいります!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発式

 いよいよ待ちに待った修学旅行の日がやってきました。出発式を終え,みんな元気に笑顔で校門を出ていく姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 交通安全教室が行われました。自治連合会会長の小石さんをはじめ,地域女性会,西京警察署,西京区役所の方々にもお世話になり,交通安全について学ぶ大変有意義な時間となりました。
画像1

交通安全教室

画像1
画像2
 3時間目に西京警察や地域の女性会、見守り隊の方々登下校の安全な歩き方について教えていただきました。

算数「円と球」 こまを作ろう

 算数「円と球」の1時間目です。今日は、工作用紙を使って、こまを作りました。作ったこまは、三角形や四角形、丸など様々。しかし、まわしてみると・・・全部丸に見えます。子どもたちもびっくりしていました。これから、まるい形について調べていきます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 移動図書館  放課後まなび教室
9/30 運動会前日準備(6校時)  放課後まなび教室
10/1 運動会
10/3 運動会代休日(持ち帰り給食なし)
10/4 学校保健の日  6年生演劇鑑賞教室(10:30開演)  放課後まなび教室
10/5 (運動会予備日)  フッ化物洗口  L昼休み

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp