京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up21
昨日:51
総数:954460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

2年 国語「大すきなもの,教えたい」

 自分の大すきなものや大すきなことについて話すこと,お友だちの話を感想や質問をもちながらしっかり聞くことがめあてです。
 今は発表メモを見ながら練習していますが,発表会の日はメモを見ずに聞いている人たちの顔を見ながら発表します。
画像1画像2

☆ I like 〜 ☆

外国語はいつもゲームを取り入れています。
今日はステレオゲーム。友達の好きなものが何か,
一生懸命聞いていました。
「Do you like〜?」のたずね方も,グループで楽しく練習できました。

画像1
画像2
画像3

生活 「アサガオの色水で和紙を染めよう」

画像1画像2
 夏休みに集めていたアサガオの花を使って色水をつくりました。

出来たきれいな色水で和紙を染めました。

美しく染まった模様を見せ合いっこをして楽しんでいました。


図工 「お話の絵」

画像1画像2
 お話を聞いて絵に表す学習をしています。

書きたい場面を決めて,イメージに合う背景づくりをしました。

絵の具とローラーで思い思いに楽しく描いていました。

ダンゴ虫

画像1
 理科の学習でダンゴ虫の観察をします。何を食べるのか。本当に葉を食べているのかを観察します。

国語科「ようこそ私たちの町へ」インタビュー

画像1
画像2
 国語の学習でパンフレットを作ることになりました。樫原小学校のパンフレットをつくるにあたり,校長先生にインタビューしている子がいました。校長室に入れるのもめったにないことですね。

〜彩〜目標

画像1
画像2
 学年目標の彩にちなんで色鮮やかな紙にそれぞれの運動会の目標を書きました。

プレイボール!

体育でベースボールをしました。
チームみんなが一回りしたら攻守交代です。
野球がはじめての人も,ベースボールの楽しさが味わえたらと思います。
画像1
画像2

♪ダンス・ダンス・ダンス♪

ご存知かと思いますが,全校ダンスが変わりました!
もうすっかりおどりこなしている子どもたち。
さすがです!
画像1
画像2

はじめての係活動2

休み時間なども集まって,スローガンを考えたり,応援や全校ダンスの練習をしたりしています。忙しいけどやりがいのある仕事です。一生懸命に輝いてほしいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 ALT フッ化物洗口
9/30 ALT
10/1 駐車場使用不可 10〜12
10/3 6年:演劇鑑賞 午後の部
10/4 委員会活動 検尿1
10/5 わくわくタイム 樫原中音楽会見学 検尿2 視力検査 かしのみ
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp