京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:27
総数:512339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

みさきの家1日目

19:20

 小雨の止んだ合間で、ナイトウォークを行いました。街中では体験できない暗闇の中、グループで協力して暗号を解きました。ただ残念ながら星空は見れませんでした。

20:30

 夕べの集いで、一日の振り返りをしました。今日の行動で反省すべきことは反省し、明日頑張っていくことを確認しました。

21:30

 就寝準備をしてバンガローに移動しました。友達と一緒に寝るのも楽しみみたいでバンガロー内でも大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目

15:30〜18:00

 野外炊事でカレー作りをしました。学校で練習してきた成果を生かして、どのグループもおいしくできていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目

13:00

なかよし港に到着し、入所式を行いました。その後、みさきの家の人から寝具やお風呂、トイレなどの使い方をオリエンテーションで教わりました。
画像1
画像2

みさきの家1日目

12:20

賢島駅からは船に乗ってみさきの家に向かいます。

画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目

予定通り、電車に乗って賢島駅へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目

 普段の給食に比べたら早いですが、昼食の時間です。
みんな美味しそうにお弁当を食べていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目

 出発式では雨も上がり,4年生の子どもたちは元気に出発しました。
今日から3日間,安全に気をつけ,すべての活動ができることを願っています。
画像1
画像2
画像3

食の指導

9月26日
二年は組で食の指導を行いました。「おはしを正しくもち,上手に使おう」をめあてに頑張っていました。
画像1画像2画像3

運動会の練習が始まりました。

画像1画像2
9月26日
今日から運動会の練習が始まりました。二年生はフラフープを使って演技をします。上手にフラフープを使うことが出来ていました。これからの練習が楽しみです。

修二子どもまつり

9月24日(土)

 今年も恒例の「修二子どもまつり」が開催されました。1年生の学級委員さんは「豆つまみ」,2年生の学級委員さんは「おてだまなげゲーム」,3年生の学級委員さんは「あきかんつみ」,4年生の学級委員さんは「コインおとし」,5年生の学級委員さんは「わなげ」,6年生の学級委員さんは「フリースロー」と,各学級委員さんが工夫を凝らしたお店を開いてくださり,子どもたちは楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp